
福浦みなと食堂
桜の後は海鮮です。 福浦漁港のみなと食堂へ向かいました。 10:30頃についたのですが、もう並んでました。 10:45頃にその日の水揚げからメニューが貼りだされます。 今日のメニューはこんな感じ 外席で頂きました。 椅子 […]
桜の後は海鮮です。 福浦漁港のみなと食堂へ向かいました。 10:30頃についたのですが、もう並んでました。 10:45頃にその日の水揚げからメニューが貼りだされます。 今日のメニューはこんな感じ 外席で頂きました。 椅子 […]
オランダ坂珈琲邸でランチを頂きました。 まずは、安達ドッグランで 旋回の練習も 自慢げです。 いっぱい走りました。 ランチです。外席で頂きました。 ビーフカレーとイチゴのパンケーキ アルちゃんも食べたくて涙が まったりで
横浜橋商店街まで歩いてみた お腹が空いたのでまずは腹ごしらえ 麺や134西村 外席が2席だけ有ります。 今日の目的はケジャンを買うこと、醤油漬けと、普通のキムチ漬け2種類購入しました。 川沿いを移動です。 「イセタカ」だ
暖かくなりました、カメラ抱えて、近所へお散歩です。 まずは岡村天満宮へ ここにはピカチュウもいます そして、お昼は この階段の上へ アルビトにはお芋を VITOちちには(カアシャンも)お酒を いただきました。 越乃寒梅
今日も走ったぞー、またまた安達ドッグスクールです。 ビトもまだまだ元気です。 少しだけトレーニングもしました。 疲れました! お昼はCafe-55でゆっくりしました。 明日はどこ行こう?
今回の旅行の目的はこれを見ること! 街中ひな祭りです なかにはこんなものも 朝市も! 朝市で腹ごしらえ このコーヒーはうまかった そしておみやげも 最後は勝浦担々麺を頂きました すごかったね!
養老渓谷散策、観音橋から出世観音へ お昼はバイカー御用達のBig-Oneで、ハンバーガー、ヤギさんに出迎えられました。 テラス席でも、暖かでした。 お腹いっぱいです。 食後は再び、養老渓谷へ、粟又の滝です。
いっぱい走ったぞー スクールがお休みの時など、たまにアジリティーのグランドをお借りしている安達ドッグスクールのドッグランの方へ行ってみた。 まずは、ボール投げです。 アルちゃんはボール投げが大好き! 得意げに持ってきます
先週の話 松田町 寄にろうばいを見に行きました。 混雑を避けて朝早く到着、あられがぱらついていましたが、、、 最強スーツがあれば、寒さはへっちゃらです。 まだ雪も残っていました。 あたり全体が薄っすらと黄色くなり、いい匂
散歩の最後にCONQUERORで、お茶しました。今日もたっぷり歩きました。 赤レンガ倉庫からの道中、みなとみらいでこんなもの見つけました。 紅葉坂をこえて、伊勢山皇大神宮へ 久しぶりに、カフェでゆっくりしました。
赤レンガ倉庫へ行きました。 今日は、電車で、 アルビトはスリングです。 まずは、横浜マルシェ 野菜やパン、珍しいものがあったのですが、荷物になるので、買えません そして、赤レンガ倉庫、テントの中には入れないので、手前のテ
ホットペッパーで見つけた近くの韓国料理店? 牛タン、ハラミ、韓国風骨付き豚バラ(ハサミで切ります)、あぶり牛レバ この後、ホルモン系を追加、お腹いっぱいでした、 アルビトも、牛レバしっかり焼いて、食べちゃいました。