
問題はハンドラーにあり!
今日は生徒さんが、少なかったこともあり、 初めて、先生がVITO君をハンドリングしてくださいました。 ほれぼれするスムーズな走りでした。 それにくらべて・・・ 苦手意識のついてしまったAフレーム 今日もうまくできませんで […]
今日は生徒さんが、少なかったこともあり、 初めて、先生がVITO君をハンドリングしてくださいました。 ほれぼれするスムーズな走りでした。 それにくらべて・・・ 苦手意識のついてしまったAフレーム 今日もうまくできませんで […]
8月も終わりですが、まだまだ暑い。 アジリティーの練習はナイター練習です。 前回は散々だったのですが、今回1走目、やる気はあるみたい。 でも、Aフレームが・・・どうも苦手になりました。
暑くても、練習しなければなりません。 アジリティーのグランドも、これだけ暑いと、どんどん、草が生えます。 練習前には、草刈です(ハルパパさんいつもありがとうございます。) 今日は、スイカもご馳走になりました。(Yさん、い
GW前ぐらいから、一時と比べてテンションも高く、 ずいぶん良くなってきていたのですが、 今日の練習は、ハンドラーもボロボロだったこともあって、 散々でした。 暑いこともあり、練習は、15:30~です。
週末は朝霧へ 出発した時には、晴れていたのだが、徐々に雲行きが怪しくなり 朝霧についたときには、あたり一面は霧! ほとんど前が見えません。 まずは、道の駅へ、今日の宿泊地です。 ??? ひょっとして・・・・ またもや、車
東扇島で行われたFCIインターナショナルアジリティー競技大会を観戦に行きました さすがインターナショナル? 出店も国際的でした。 ピンボケですが、写真はこちらからご自由にお持ちください。