
寒くなりました
すっかり秋が通り過ぎた感じです。 それでも、真っ赤な・・・ グランドの柚子も実りはじめました。 季節が変わっても、VITO君は相変わらず 朝からアジリティーの練習です。
横浜は朝から雨模様、だけど、、、 翌日は競技会、、、 この前のOPDESが散々だったので、今日は是非レッスンしておきたいところ。 練習中止の連絡がないので、とにかくグランドへ・・・ こちらも、やっぱり雨。 先生からは、「
今シーズン初めてのアジりティーの競技会。 今回、3度のクラスに初出場です。 いつもどおり、緊張のスタート・・・ さて、どんな結果が・・・
ある意味すごい?(OPDES n 秋ケ瀬公園 ) 投稿を読む »
2010.10.10 SUN JKCアジリティー競技会に参加しました。 天気予報どおりの大雨。 イタグレの参加者はVITO君だけでした。 会場は平塚四之宮、早めに到着したものの、駐車場への長い行列。 結局受付時間ギリギリ
明日はOPDESのアジリティー競技会なので、朝からいつもの様に練習。 イタグレにはいい気候になってきましたが、すぐに寒くなるのでしょうね? はたして、VITO君のやる気は? まずは一走目・・・ これぐらい走ってくれれば、
朝夕は随分涼しくなりました。 今日は久しぶりに昼間の時間帯でのアジリティーの練習です。 朝は雨が降っていて、ビト君には厳しいかなと思いましたが、練習開始後はいい天気でむしろ暑いぐらいでした。 一本目、何となく力の抜けた感
10月10日はうみおさです。今回は初の足柄での開催です。 明日が締めきりです。 VITO家は第6回から、ずーーと参加させていただきましたが、 今回は欠席することにしました。 これまでは、どんなイベントと重なっても、最優先
今日はOPDESのチームテストを受験。 OPDESのアジリティー競技会に出場するには、TTLの資格が必要です。 VITO君とかあしゃんペアは、昨年TTL2に合格しています。 TTL2を1年以内に、もう1回合格すれば、TT
OPDESのチームテストに合格してから、もうすぐ1年。 1年以内に再度合格すれば、永久資格になるのだが、 ボーーーーっとしていて、この期限のことを忘れていた!! 慌てて受験の申し込み! 試験まで時間がないので、公園で練習
今日のアジリティーは夕方から。 夕方といっても、まだまだ暑い! 今日のメニューはシーケンスの練習で、苦手な「ターン」と「Aフレーム」「スラローム」の特訓デス。 まずは、ターンの練習 全くうまくできません。 つづいて、2コ