
ほったらかし温泉
松本遠征の2日目 JKCアジリティー大会を終えて・・ ほったらかし温泉へ
松本旅行2日目 JKCの北陸甲信越ブロックアジリティー競技会に参加しました。 今日は 年に2回の大切なイタグレのオフ会「うみおさ」の日・・・・ アジリティを頑張ると心にきめたので、 今回も競技会を優先させてしまいましたが
VITO君の通っているアジりティー教室、事情があって、グランドが使えなくなった。 夏の間は、藤沢の貸グランドとかで練習をしていたが、やっと新しいグランドが決まった。 前のグランドのすぐ近く、かなり狭くなったが、これだけあ
暑い夏もおわり、競技会シーズンに突入です。 VITO君の初戦は神奈川北メリーレッグスアジリティークラブアジリティー競技会とヨコスカマリンブルーアジリティークラブアジリティー競技会の2連戦です。 場所は横須賀のソレイユの丘
久しぶりのアジリティーで、翌、日曜日はダウンです まったく体が動きません キッチンから、アミノ酸・・アミノ酸・・つぶやきがきこえます 母しゃんの次のブーム到来か?・・・・ (解説:白のTシャツはVITOちち・・2人で寝て
暑いのと、色々忙しいのとで、1ヶ月ぶりのアジリティー教室。 いつもと違うグランドなので、うまくできるか? 練習は6:00からということで、朝5:00に出発 天気は曇り。 現地につくと、雨・・雨・・さらに強く・・・ 中止か
今週の週末はアジリティーの練習がないため、 東京ビッグサイトで開催されている キャンピングカーショーへ出かけました。 ペット同伴もOKです。 専用の受付です。 そしてこちらは、ペット同伴専用の入り口??・・・かなりやばそ
大会でもらった記念品 こちらは先日のFCI野田 こちらもJKC そして、OPDESのジャパングランプリ なんと、ネーム入りです。 そして、こちらは震災で中止になった幻の大会 記念品だけ頂きました。 VITOちち一番のお
FCI東日本インターナショナルアジリティー競技会に出場しました。 場所は野田スポーツ公園 VITO君には懐かしい場所です。 今日は2度に昇格して、初めての大会です。 前回のOPDESはひどかったので、何とかリベンジ・・
久しぶりの更新です。 6月5日 OPDES Japan Grand prix に 参加しました。 今年1年でアジリティーの3度クラスをクリーンランすると、出場出来ます。 Vito 君もセミファイナルから出場です。 さて、