
ドーナツエリカラー骨折9日目ー
VITOはかつて2度のエリカラ生活を粛々とこなしていましたが、 ARWENには辛抱ならないみたいです 夜中ヒンヒン泣かれオッサンは寝不足です で、Amazonでポチ ポンポリース ワイドドーナツエリザベスカラー 水玉 s […]
VITOはかつて2度のエリカラ生活を粛々とこなしていましたが、 ARWENには辛抱ならないみたいです 夜中ヒンヒン泣かれオッサンは寝不足です で、Amazonでポチ ポンポリース ワイドドーナツエリザベスカラー 水玉 s […]
悪戯しないで良い子だな と感心してたら んなぁことはない。 ギプス上腕の綿をせっせとほじくり出してました 慌てて装着したエリザベスも、目を放すとすっぽ抜けてます 咳がとまりません ギプス遊びの代わりに鳴る玩具を与えたら
床暖は ほぼつけっぱなしで室温は23℃ おひさまの動きに合わせゲージを移動します ビトは ちょい日陰入りしちゃうね 加湿器もつけっぱなし 電気ポットの蓋も開けて湿度40%以上キープ 退院時から気になっていること ARWE
ARWENが暴れたり騒いだりして落ち着いて入院していられないようなら 自宅で静養させたほうがよいので、明日にでも退院もあります いつでもお迎えできるようにしておいてください。 そう説明がありましたので、 大急ぎでリハビリ
午前8時半、VITOのアジ練前にARWENの面会へ 柱の陰から覗くと うつらうつらしている模様 顔だけ見れればそれで満足 そおっと立ち去ろうとしたら・・ アルが起き上がり右往左往し始めた まるで我々を探しているみたい な
地元の公園で悲鳴をあげたARWEN みなとよこはま動物病院の診察室に入ったのが同日20日午後3時前、そのまま入院し 手術は翌21日午後6時半過ぎと決まりました 21日は埼玉県春日部市でST連合会東日本アジリティー競技会
生後7ヶ月齢すぎても犬歯と切歯上下ずらーり居座り 鮫っ子だったARWEN 口元が膨れておブスになっちゃう、、、 スンナリ生え変わったVITOと比べては気を揉んだ あんなに心配していたくせに、 抜けたら抜けたで気づかないな
11月25日 VITO 5.9kg ARWEN4.5kg 12月6日 アルちゃんに、なかなかお肉がつかない パピーフード購入 トリーツは茹豚ヒレと、ビーフフリーズドライで様子見 VITO 6kg ARWEN 4.5kg
プライマリーコース3回目。伊豆です。 まずは運動。と、 いつもの広場に向かうも、お気に入りのルートが来年の1月まで通行止。 立看板に示された迂回路を利用するとなると、相当な距離を歩かなければなりません。 時刻は午前10時
月曜からアルが下痢血便。 2日間、手持ちの薬(フラジール・フェロベリン)与えて様子をみたが、治まる様子が無い。 諸事あって知人のワンちゃんを半日お預かり。 ビト・アルの3匹で片道1時間弱、徒歩にてホームドクターへ。 仲良