
母子桜
4月1日木曜日はれ 普門院の枝垂れ桜とボクです。
21日。 弘明寺商店街の観音橋を出発し、 末吉橋。かれこれ、もう2時間歩き続けています。 大岡川は港南区、南区、中区を流れて横浜港に注ぐ全長15km、 みなとみらい21地区まで続きます。
きっかけは 私がウォッカさんに出した1通のメール “午後は20度まで気温があがるらしい。隣町まで散歩してくるよ” 折しもパワースポット検索中だったウォッカ家、ぼんやり(失礼~)やり過ごしてたジェニ家、そして私
かあしゃんはすぐに物を壊す。 これは初代のデジカメ 目玉が出たまま 動かなくなり、ご臨終・・・ こちらは、2代目、一度修理に出して、レンズ交換してもらいました。 それでも、亡霊のような、ゴミが写り込むように・・・・ そし
今回の秋ケ瀬でのオプディス アジリティー競技会は、 ジャンピング1度(JP1)とアジリティー2度(AG2)の2種目にエントリーです。 午前中のJP1の時はまだ小ぶりでしたが、午後からは本降りになりました。 雨の中のコース
雨 だったから? OPDES アジリティー競技会 投稿を読む »
keyさんが、予定していた横浜磯子七福神巡り。 意気揚々と道連れに名乗りをあげた母しゃんでしたが、 正月早々風邪をひき、巡拝がかなったのは1月19日・・・ ご開帳も既に終わってしまって、ありがたみがイマひとつ・・か? k
彼女の名は、くうな ちゃん。 平仮名ですか、漢字ですか、とたずねると いや、とくに考えたことない。 よく喰うな~の、くうな でもいいし・・・ と、ゆるいお返事の飼主さん・・・ VITOの撹乱走りに、キレずに付き合ってくれ
秋ヶ瀬グランドで開催された今年最初のOPDESの大会に参加しました。 今回はJP2とAG2と、これまでより、上のクラスに出場しました。 ウオーミングアップでの一コマ 今回は、VITOちちが風邪気味だったため、写真担当はか