
栃木遠征 益子へ
アジリティー競技会の翌日 今回の最終目的地 益子へ
久しぶりにイタリアン マールへ 犬連れに厳しくなったと噂に聞き一応電話予約。 入店時『犬連れのお客様へのお願い』に目を通していただきます、との説明と、 当方の犬種をたずねられたくらいで、電話の応対は柔らかい。
千葉北アップアップアジリティークラブ競技会に参加しました。 今回は久しぶりに、天気にめぐまれました。 さて、頑張ってくれたのか・・・ 写真も撮りました。よろしければこちらからお持ちください。 (かあしゃん撮影が主体なので
ビトです。 こちらに移ってきたときは、確かとても暑かったです。 突然寒くなって、雪が降って、鬼に会って、 ビトチチの咳が止まらなくなって、そのまま父が花粉症に突入した頃の事です。 こっちのオウチに、はじめて 僕の友だちが
2月3日節分 会社を早退し、家に着くなりベッドに潜り込んだオッサン。 身体がとてもだるくて、喉が痛くて息するのも辛いとか。 これでは、家長(オッサン)の豆撒きは無理 年の数 豆食べるのだって無理、無理、無理
3月24日は栃木県真岡市鬼怒自然公園で開催された FCI東日本インターナショナルアジリティー競技大会に参加しました。 天候は朝方までは雨、これで、4競技会連続の雨です。 今回はがんばってくれたかな?
3月10日 比企郡吉見総合運動公園で行われた埼玉ドゥーアジリティークラブアジリティー競技会に参加しました。 場所は以前OPDESで3度昇格を決めた縁起のいい場所。 カーナビには以前に車中泊をした「いちごの里」をセットして
2月25日26日に春日部市大凧あげ祭り会場で行われた 埼玉ブロックアジリティー競技会と埼玉東トレーナーズクラブアジリティー競技会に参加しました。 当日はあいにくの雨 というか、 大雨 JP開始時には みぞれ・・・ たくさ