
ARWENの骨折
アルウェンを骨折させてしまいました 私(母しゃん)が引き起こした災いでした
生後7ヶ月齢すぎても犬歯と切歯上下ずらーり居座り 鮫っ子だったARWEN 口元が膨れておブスになっちゃう、、、 スンナリ生え変わったVITOと比べては気を揉んだ あんなに心配していたくせに、 抜けたら抜けたで気づかないな
11月25日 VITO 5.9kg ARWEN4.5kg 12月6日 アルちゃんに、なかなかお肉がつかない パピーフード購入 トリーツは茹豚ヒレと、ビーフフリーズドライで様子見 VITO 6kg ARWEN 4.5kg
そういえば最近、VITOがARWENに手加減しなくなったな。 ヒートもきたし もう、赤ちゃんじゃないんだね。 なんでだろ。 ちょっぴりさみしい。 お祝いなのに、可笑しいね。 1歳は、もっともっといろんな所にでかけようね。
帰りの車は、すしすしすし~にくにくにく~の大合唱!! でしたがっ まったく、こうなることを予想していなかったの。 それと、すでに、食費かっつんだったの。 冷蔵庫の残り物でお好み焼。 ハレ感ゼロ。 けど、祝杯あげるにおあつ
トイプーのティアラちゃん。未去勢♂。 ご近所さんであり、ビトの昔なじみでもあります。 夏から飼主さんの体調がすぐれません。 飼主さんが通院の日などに、時々お預かりしています。 遠吠えしたり、母しゃんを執拗に後追いしたり。
プライマリーコース3回目。伊豆です。 まずは運動。と、 いつもの広場に向かうも、お気に入りのルートが来年の1月まで通行止。 立看板に示された迂回路を利用するとなると、相当な距離を歩かなければなりません。 時刻は午前10時
月曜からアルが下痢血便。 2日間、手持ちの薬(フラジール・フェロベリン)与えて様子をみたが、治まる様子が無い。 諸事あって知人のワンちゃんを半日お預かり。 ビト・アルの3匹で片道1時間弱、徒歩にてホームドクターへ。 仲良
多少の遠征は、もう、どーってことなくなってきた。 くきざきドッグスポーツ広場で練習会。 意外と近いぞ(笑) 今日の練習会参加の目的は、ビトに気持よく走ってもらうこと。 色々な場所にでかけて様々な環境にアルを慣らすこと。