
験よし。静岡1日目
4月4日(金) 午前中、目黒のジムでアルウェン初のプール体験 その後、2人+2匹のVITO号は翌日のアジリティー競技会参加に向けて東名を下る 由比のPAでは必ず桜えび蕎麦を探す なぜか、見当たらない 毎度まいどな我家の七 […]
4月4日(金) 午前中、目黒のジムでアルウェン初のプール体験 その後、2人+2匹のVITO号は翌日のアジリティー競技会参加に向けて東名を下る 由比のPAでは必ず桜えび蕎麦を探す なぜか、見当たらない 毎度まいどな我家の七 […]
3ヶ月検診で散歩OKが出たアルウェン ただし、 ジャンプ❌ 走る❌ 砂地❌ アスファルト△ 家族以外と殆ど接触なしで過ごしたケージ生活3ヶ月 パピー時代より更に怖いものいっぱいに・・・ ケージから出すと大暴れで、 とても
1ヶ月検診を受けてきました 「ツンツンとんがってるのが仮骨です」とK先生 病院では確認できたツンツン CDROMで持ち帰り家のPCで見返すと え?どれ? です・・ が、 術後の経過は順調 ということです クシャミに
緊張の糸が切れたんでしょう オッサン風邪でダウンです 「新年一発目の会議がある」 休んでる場合じゃないんだろうけど、、、休ませましたよ 「アルちゃんのそばにいる」 寝室で、ひとりでやすんでほしいのに まったく聞き分けがな
新芽の滋養、犬たちにも。 1月4日(土)から3泊4日 ギブスを脱いだアルウェンが帰ってきました とても元気です 指先もしっかり動いています [高画質で再生]2014七草粥 面会でARWENの爪先に触れたオッサンが、 さわ
午前中 アルを病院に連れていき 午後は ぼんやりアルを眺めている オッサンは犬たちに燻製を作っている クリスマスは気分じゃなくて粗食で済ませた 正月どうする? 「刺身と数の子だけでいい。」 そうオッサンは言ってくれたけど
ARWENが暴れたり騒いだりして落ち着いて入院していられないようなら 自宅で静養させたほうがよいので、明日にでも退院もあります いつでもお迎えできるようにしておいてください。 そう説明がありましたので、 大急ぎでリハビリ
午前8時半、VITOのアジ練前にARWENの面会へ 柱の陰から覗くと うつらうつらしている模様 顔だけ見れればそれで満足 そおっと立ち去ろうとしたら・・ アルが起き上がり右往左往し始めた まるで我々を探しているみたい な
地元の公園で悲鳴をあげたARWEN みなとよこはま動物病院の診察室に入ったのが同日20日午後3時前、そのまま入院し 手術は翌21日午後6時半過ぎと決まりました 21日は埼玉県春日部市でST連合会東日本アジリティー競技会