
ビトアルケルケル、赤レンガ
ランドマークタワーを目印にして大岡川沿いをひたすら歩きます
ジャパングランプリのセミファイナル出場資格を得ました。 不穏な動きだらけの、この走りで(笑) 精一杯やりきった感あってもタイムの壁に泣いた日々。からの〜 グッダグダでも、クリーンラン?っていうコレ・・・ もちろん。うれし
バンテージとれました。アルの悪戯じゃないですよ。 褥瘡の治療は終了ってことです。 年末に、みるみる よくなりまして、、 病院の休診日にまた突然悪化したら?!と不安で不安で仕方なかったのですが、 院長先生は正月休みもアルを
オッサンが弱気。 だから、アルの通院日を前倒しして、 ビトの競技会に母しゃんとアルで同伴。 オッサンがとにかく弱気。 順番待ちでほかのペアの走りを見ているうちに、 2番ハードルをコミットできない気がしてきたんだとか。 そ
褥瘡治療から戻り、ポストを開けたら速達が届いてました。 ラナままさんから、お手製の肘カバーと、裁縫手順が丁寧に記された型紙 です。 ラナちゃん(体重7㎏)の肘カバーをベースに、 モモちゃん(4.5㎏)ビビちゃん(5.3㎏
2014年7/27 アルウェンちゃん 体重:4.6㎏ 本日は、術後1ヶ月の再診でご来院されました。 骨の状態は良化傾向にあります。骨折のあとのボルトの穴は徐々に埋まってきています。 肘のところの床ズレは、クッションなど