
アルビトログ
イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。
最近の様子
新年あけましておめでとうございます
お正月の準備
お正月に向けての準備です。 ご近所へ買い出しにも行きました 賑わってますね!! 今日、大晦日はVITO君には退屈な一日、 目の前のおやつも、食べる気になりません。 「なにしてるの~~~」 野菜がいっぱ…
沼津よいと~こ~一度はおいで・・
2009年最後のおでかけは・・・ 彼女たちと・・・ いっぱい遊んだぞーー (VITO) いっぱい食ったぞーー (VITOちち) まずは、M’Sドッグランへ 久しぶりに、ハイスピードを・・・・ 相変わ…
ターーン!
練習での一コマ、 ターンがうまく できません。 教室で、一番最初に習ったのが、「ターン」 でも、いまだに、大回り・・・・・ どうすれば・・・・
見学はリハビリのためーJKCアジリティー競技会
少しだけ時間がとれたので、 飼い主の心のリハビリのために見学にきました。 土手にあがると切ないおもいが蘇ります。 2007年の冬。当時、母しゃんは、ビトが頑張れば いつかは、BH も夢じゃないんじゃ…
3千円デート
茅ヶ崎のPACIFIC DELI で昼食です VITOのまなこが、普段より数段大きく見開いてるのには訳があります。 お財布の 中身 を心配してくれてるです じつは、母しゃん。 お札の補充、忘れてきちゃ…
黄色の正体
冬至の2、3日前。 「ご自由にお持ちください」 2つばかり、頂きました。 ゆず?にしては、大きい 通りすがりの ご婦人にたずねたら 夏みかん ね、と…. 冷蔵庫に保存していたら いつのまにか色づき…
アジ納め
今年最後のアジりティー教室です。 今日は、競技会方式での練習です。 JKCの平塚大会のミラーです。 まずは、ジャンピング・・・・・ いきなり、ロングジャンプを横から入って・・・・・失格!! フロントス…
濱イタ南、宮ヶ瀬へ。
テキトーに流した今年のクリスマス。 ですが、 オッサン抜きで、すでに存分にクリスマス気分を味わってきたので満足です。 ハマイタ南部地区の皆さんとラッちょん号でドライブです 年末集会のメンバーは 右から…
地味クリスマス
クリスマスですね・・ マンションのエントランスのツリーの前で・・・ VITO家のリビングじゃないですよ、念のため。 ポインセチアも飾られました。 このマンションに入って4年になるけど、 ニッチに何かが…
上のクラスに上がれるの? OPDES in 秋ケ瀬
先月に引き続き、今月もOPDESの大会に出場しました。 VITO君は先月と同じく1度のクラスに出場します。 JP1(ジャンピングの1度)は朝の7時からスタートなので、暗いうちに現地に到着しました。 さ…
練習(12/19)
久しぶりの練習 翌日はOPDESの大会ですが、フラフラです。 トラップに完全に引っかかり、トンネルを逆側から入ってしまいます。 何度やってもうまくいきません。 その先も、ふらふら・・・・大回りだし・・…
DOGTAG
着脱しているうちに、そのうち、また、失くしてしまいそうだけど・・・ 南大沢駅前の露天にて、VITOの迷子札を作りました。 3グラムほどの小さなSV925のTAGです。 だいぶオマケしてもらって、 恥ず…
道すがら
車でホームセンターへ向かう途中 急階段下のカフェ看板を横切ります 左見右見してみても、 助手席の窓からは店の姿を眺めることができません 数日前、偶然お店のHPを見つけました。 テラス席は犬OK 今日は…
直進?どっち、どっち?
久しぶりの教室、 前日の雨のせいで、道具が汚れていたので、綺麗に洗いました(ほかの生徒さんが。笑) VITO君はミディアムクラスです。 OPDESでは、40cmのハードル、JKCでは、45cmのハード…
FILLMORE TRIP CAFE
たいせつな友人にメールをだしました。 近くまで来ています。 公園の赤いすべりだいの前のカフェでお茶しています。 彼女とは、4ヶ月、音信不通・・・ こころをのせる言葉がみつからなくて、 いまのいままで …
やるき ある?ない?
最近は時間があれば、近くの練習場(公園)で練習することが多くなった。 そんな、いつもの出来事、 ハードル代わりのバーを並べて、シーケンス練習です。 こちらは、やるきのある時、 いい感じで走ってます。 …
収穫
今日は、教室がお休みなので、グランドで自主練 まずは、収穫!! ゆずを、いっぱい頂きました。 先日のOPDESのジャンピングのコース。記憶を頼りに作ってみた。 VITO君が飛び込んだトンネルの代わりに…
過去記事