
アルビトログ
イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。
最近の様子
横浜で、お祝い!
4月30日。 かあしゃんが 朝からキッチンで 大忙し VITO君のバースデーケーキを作りました! めったに食べれないご馳走に VITO君はすごい顔して 食べました。 食後は、いよいよ・・・・ 港のほう…
VITO君 4才に
今日はVITO君の誕生日 早いもので4才になりました。 去年の誕生日のプレゼントは実は不評だった(カンガルーのお肉は口にあわなかったみたい)ので、 今年はやっぱりこれを! (今日早起きして、仕上げまし…
渋谷
代々木公園のアウトドアイベントへ 収穫は・・・ 偶然、ももくうさんとあえたことかな。 なにせ、うちは、けちけちなんちゃってキャンパー こういうところにきても現実味がないわけで・・・ いただいたカタログ…
濱イタ南、根岸森林公園へ
4月6日、ラッちょんプレゼンツ花見の会です。 平年より開花がはやかったので 今年は 葉桜の会 になるかしら と思っていましたが、 満開です!! 午後になって ハウル君 到着♪ クレ…
母子桜
4月1日木曜日はれ 普門院の枝垂れ桜とボクです。 境内は犬の立入り禁止になりました。 階段でポーズ。 苦言を呈する人はいません。 弘明寺公園 17歳だったの。 大切な柴犬さんの旅立ちを話してくれたお母…
2010/04/04 OPDES Aー1 in 秋ヶ瀬公園
OPDES のアジリティー競技会に参加しました。 VITO君はジャンピングの2度(JP2)に出場できるのですが、 朝が早いという理由で、 今回はジャンピングの1度(JP1)と アジリティーの2度(AG…
大岡川、日ノ出町まで
21日。 弘明寺商店街の観音橋を出発し、 末吉橋。かれこれ、もう2時間歩き続けています。 大岡川は港南区、南区、中区を流れて横浜港に注ぐ全長15km、 みなとみらい21地区まで続きます。 大岡川は桜並…
つぼみ。大岡川散歩
VITO家は屋台好き。 21日は、桜祭りのひやかし に くり出しました。 え”っ 屋台村が ないっっ おひるを抜いてきたというのに、どうしよう? 土手DEごはん。 お好焼き&苺&缶ビ…
大岡川の羽
知らなかった。 昨日までのボクは 佇む君がナンナノカ 飛び去ったとき、はじめて わかったよ 君は 生きとし生けるもの 青鷺。 母しゃんが 教えてくれた。
作戦成功
おともだちのくうなちゃん。 その後の二人の関係は? トイプーのハナちゃんと遊ぶ くうなちゃん。 そしらぬ振りのビトくん 本当は、くうなちゃんととっても遊びたい・・・・ 柴のチャオちゃんに熱烈アピール …
お散歩
天気が良かったので、近所の公園へ お散歩 見晴らしの良い、高台です。 ポーズを決めるVITO君 子供たちからは、いつも珍しがられます。 ジャックラッセルのパピーちゃんにご挨拶 お花も咲いてましたが、も…
横浜大桟橋。ダイヤモンド富士撮影会
3月10日、横浜国際ターミナル屋上。 現地に到着し だいたいの察しはついたよ 今日ここに 僕のもとめる自由はないようです。 おい、女子。 少しは反抗してみろよ そんなに素直にさ、まっすぐ見つめてんじゃ…
練習(3/13)
今日もアジリティーの練習に行った。 今日はJKCの大会なので、練習にくる人は少ないかと思ってましたが、 以外とたくさんの人が練習にきました。 VITO家は今日はかあシャンは留守番、ということで、写真も…
開いている とき。
きっかけは 私がウォッカさんに出した1通のメール “午後は20度まで気温があがるらしい。隣町まで散歩してくるよ” 折しもパワースポット検索中だったウォッカ家、ぼんやり(失礼~)やり過ごしてたジェニ家、…
3代目
かあしゃんはすぐに物を壊す。 これは初代のデジカメ 目玉が出たまま 動かなくなり、ご臨終・・・ こちらは、2代目、一度修理に出して、レンズ交換してもらいました。 それでも、亡霊のような、ゴミが写り込む…
雨 だったから? OPDES アジリティー競技会
今回の秋ケ瀬でのオプディス アジリティー競技会は、 ジャンピング1度(JP1)とアジリティー2度(AG2)の2種目にエントリーです。 午前中のJP1の時はまだ小ぶりでしたが、午後からは本降りになりまし…
雨上がりの・・・
雨上がりの公園 すっかり晴れ上がりましたが、大きな水たまりが 地面は田んぼの様でした。 珍しくVITO君は水たまりに入って行きます はじめまして、イタグレのチョッパーさん 公園にはいろ…
雨にもまけず
週末は雨の天気予報 土曜日の朝、練習の予定だったが、大雨のため キャンセルの電話を入れた。 予定もなくなったので、グダグダしていると、外はどんどん晴れていく。 ということで、日曜日よりはマシだろうと、…
過去記事