イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。

最近の様子

道志キャンプ(2)

道志キャンプの2日目 朝のコーヒーで 1日が始まります。 昨日のカラスの襲撃により、お米が少なくなり、 朝はたったこれだけです。 その分おかずは豪華?に、 オムレツと、道の駅で仕入れたソーセージと、ク…

続きを読む

道志キャンプ(1)

道志へキャンプに出かけました。 今回は混雑をさけて連休前日からキャンプ場入りすることに。 さすがの3連休! 土曜の予約がいっぱいで、思ったほどには、キャンプ場を選べませんでした。 連休前日入り という…

続きを読む

再び缶詰

 12缶 に続いて 48缶が どーーーん!!! 残すところあと1缶という絶妙のタイミングで、 ”ラリーに本格的に参加されますか? ” という嬉しいメールを頂戴いたしました。 飽きっぽいビト君のために、…

続きを読む

今日はナイター

暑いので 練習は16:00スタートのナイター練習です。 夜でも、照明をつければ、練習できます。 ただ、すごい数の虫がよってきますが・・・・ 練習開始時はまだ明るかったのですが、 真っ暗。 課題はいっぱ…

続きを読む

暑くなりました

毎日暑いですね。 散歩をせがむわりに、いつもバテバテのビトくん。 木陰で、一休み VITOがほとんど動かないので退屈。 今日も花の写真を撮ってみます。 暑さで目すら開けない。笑

続きを読む

アジ練前に中国厨房

午後3時半からのアジ練に、16号を走る。 昼、相模原。 そこはかとなくお腹がすいてきた。 テラス席にテーブル2卓。 入り口には紹興酒の甕が、ずらっと並んでて、、、 中国厨房。看板に本格的 とある。 ち…

続きを読む

水なし池にカルガモ親子

近所の池に、カルガモ親子登場! 池っていっても、貯水池ですよ!? こちらは親ガモ こちらは子ガモ・・全部で7羽います。 また 明日! 全員集合、約束だよ!!

続きを読む

練習のない日

アジりティーの練習のない日のひとコマ 今日はどこへ行くのだろう? 見つめる先は・・・・ パンダ公園! まずは、パンダとVITO君 リスにも乗ります! 梅雨空でしたが、お花も咲いています。 その後は、秋…

続きを読む

逆戻り?

GW前ぐらいから、一時と比べてテンションも高く、 ずいぶん良くなってきていたのですが、 今日の練習は、ハンドラーもボロボロだったこともあって、 散々でした。 暑いこともあり、練習は、15:30~です。…

続きを読む

食堂酒場ねこ娘とねずみ男

ウチの子記念日、 食堂酒場ねこ娘とねずみ男で会社帰りのオッサンと待ち合わせ。 ステーキ食べた。 人間が、、、、 ”ハーフポーション味付けなし ” 言い出せなかったっっ 可愛いビトのためなのに うわ。 …

続きを読む

5回めの7月2日に思ふ。

4年目にして初です。 今まで正直、意識したことはありません。 今日は いわゆるウチの子記念日。 この腕に初めてビトを抱いた 愛おしさは  今でもはっきりおぼえているけれど、 日付までは、ね…。 ですが…

続きを読む

天使の手

いっぱいの しあわせを つかむため それとも あたえるため? きみは天使。わすれないよ。 (記:VITOの母しゃん)

続きを読む

別れと成長

喪主(兄)の挨拶 三回忌の法要はしないつもりでいました。 ”何もしなくていい”父が夢枕で告げましたので。 ほんと? お父さんは寂しがり屋だよ。 作り話じゃないよね? 6月12日 塩山で父の三回忌。 8…

続きを読む

宵待草(ビトの初恋)

耳を澄ます。 あなたの足音を聴き逃すまいと。 ラブリー だいすきな、だいすきな、ラブリー Kファミリー 右から、 長女のラブリー、次女のプリティー、居候のティアラ 2006年の秋、ワンコ集会所での出会…

続きを読む

朝霧はやっぱり霧だった!

週末は朝霧へ 出発した時には、晴れていたのだが、徐々に雲行きが怪しくなり 朝霧についたときには、あたり一面は霧! ほとんど前が見えません。 まずは、道の駅へ、今日の宿泊地です。 ??? ひょっとして・…

続きを読む

元町まで歩いてみたよ。

M市の友人が元町に用事で来るという。 歩いて、会いに行くことに、勝手に決定。 グーグルマップで調べたら、 所要時間は、1時間半ちょい。 赤レンガのときも、そんな指示だった… もう、騙されないぞ!と思っ…

続きを読む

速達と缶詰。

横浜商科大学から速達が届いた。 ??? コレ一枚と、 もう一枚。 書き出しは、コレ やったね!!! 4月。2人と一匹で、野毛大道芸を見にいきました。 パンフレットには、昨年のフォトコンテスト入賞3作品…

続きを読む
1 2 3 4 60 61 62 63 64 65 66 67 68 80 81 82 83

過去記事

上部へスクロール