
アルビトログ
イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。
最近の様子
埼玉ドゥー
3月10日 比企郡吉見総合運動公園で行われた埼玉ドゥーアジリティークラブアジリティー競技会に参加しました。 場所は以前OPDESで3度昇格を決めた縁起のいい場所。 カーナビには以前に車中泊をした「いち…
JKC アジリティー 2連発
2月25日26日に春日部市大凧あげ祭り会場で行われた 埼玉ブロックアジリティー競技会と埼玉東トレーナーズクラブアジリティー競技会に参加しました。 当日はあいにくの雨 というか、 大雨 JP開始時には …
工作
練習もなく暇な一日、ちちがまた何かやっている・・ お散歩いこうよ・・・(VITO) これは・・・なに?? 新VITO号の後部のソファー下にデッドスペースが・・・ なにかと、ものが乱雑になりがちなので、…
龍をめぐる冒険
近くの異国。 龍を探しに 再び、中華街へ いる いる・・ お正月のリベンジで、VITO君も一緒に入れる店へ 縁起よさそうな店名で此処に決定。福楼さんへ 台湾料理の店です。 牡蠣の台湾風お好み焼き 名物…
OPDESが変わった?
今回のOPDESのアジリティー競技会から種目が2つ追加された。 1つはパフォーマンスクラス、 「既にUSDAAで行われているパフォーマンス・クラスを 2012年1月1日より実施します。 パフォーマンス…
リザーブお正月コンペ
VITO君のアジりティー教室の恒例のコンペです。 今のグランドでは手狭なので、厚木の棚沢スポーツ広場で行われました。 こちらはお昼・・豚汁、おうどん、お腹一杯!! VITO君は、うー さぶさぶさぶ 写…
中華街
1月2日、昼ご飯を食べに中華街へ。 お目当ての犬店内OKの本店が満席。 案内されたわけでもなんでもないけど、駄目もとで此方にも足を運んでみた 馬さんの店龍仙さん。 VITO君は『カバンの中なら』という…
VITO家のお正月
VITO家のお正月 まずは大晦日、 除夜の鐘を聞きながら年越しそば・・ 初詣は 氏神さまへ お神酒を期待していましたが、甘酒で少しがっかり・・ こちらは、VITO君のおせち 飼い主はこれを・・ お腹い…
あけましておめでとうございます。
今年最後の・・
年内滑り込みセーフでとどきました 住宅エコポイント。 こいつを握りしめて、隣町まで走る! 大晦日のお買い物
となりまちへ
昨日でアジリティーの練習も終了し、今日は一日ゆっくりと・・・ 夕方の散歩は となりまちの・・ お馴染み中村屋へ・・ VITO家は9月に隣町に引っ越し、ということで、久しぶりの中村屋。 牡蠣酢とヒラメ(…
食卓
見てるだけ、・・・(VITO)
ちいさな、おとぎの国へ。
横須賀です。 今年のイルミネーションデートは、 ラッちょん、ナイル君、ウズメちゃん からの 心優しい贈り物です。 毎年恒例のイルミネーション見学ですが、 もともと夜間外出の自由度の低い母しゃん。 今回…
イタグレがいっぱい JKC平塚
12月23日JKCのアジリティー競技会に参加。 あまりにひどかったので、VITOちちの中では・・・「なかったことに」・・なっていた。 こんなにイタグレが出場するアジリティー大会に出るのは初めて。 瑠璃…
お祈りはお嫌い?
お散歩の途中 近所の観音様での1コマ ガンとして、菩薩像を見ません。 がんこなVITO君
ZAIM CAFE
久しぶりの休日、公園へおでかけ 今日はここですか? 保土ヶ谷公園のZAIM CAFE で お昼を頂きました。 少し混んでいたので、しばらく待ちました。 待った甲斐あり、ストーブの真ん前の特等席です。 …
新旧交代
VITOちちが朝から何やら・・・ なにしてるのーーー 貼ります。ステッカー。 こちらは、苦楽をともにしてきた 初代のビト印 です。 夏にVITO号とともに去って行きました。 今回も、同じデザインでいこ…
帰路
最終日。 アマデウスで朝食をとり、 墓参りをして大阪をあとにしました。 休憩しながら帰ります。 お昼は悩んだ末・・ 赤からうどんは最高でした。 そして、デザート・・ 3日間の大阪遠征は終了です。 しょ…
過去記事