イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。

最近の様子

大岡川にて

週末は袋井へ スポ根遠征 今年は串揚げ屋台、無理かなぁ・・・ アルウェンと揃って来年のお楽しみ、それも、よし。 記:VITOの母しゃん

続きを読む

アル、散歩解禁

3ヶ月検診で散歩OKが出たアルウェン ただし、 ジャンプ❌ 走る❌ 砂地❌ アスファルト△ 家族以外と殆ど接触なしで過ごしたケージ生活3ヶ月 パピー時代より更に怖いものいっぱいに・・・ ケージから出す…

続きを読む

閉店とか犬不可とかで

気晴らしに。 川沿いを歩いてランチしにきました いつのまに? 閉店だったり犬NGになってたり・・・ まだ寒いけど、 仕方ない。店外でゴハンです 3月8日野毛 3月16日伊勢佐木町 記:VITOの母しゃ…

続きを読む

雪かきで、

雪かきの物音に そわそわ した1日 あちらでも こちらでも    大黒柱さんが すごぉく頑張ってた1日 シーソーに乗ってみた ご近所さんへのサービスです

続きを読む

VITO家の節分

丸干しじゃ駄目なの? 魚屋さんのオジサンはいうけれど・・・ 梯子して、いつもは利用しないスーパーで、最後の5尾を手に入れました VITOと観音様で鬼のダンスを観て、 オッサンと豆撒きをして、 犬たちの…

続きを読む

2014年1月フード

ルポ ナチュラル 朝食用に用意した1.5kg袋 20日分のつもりが10日 と もたず完食・・・ 食欲旺盛なんで、つい このフード、ンち ほとんど臭いません ビルバックより手頃という理由で与え始めたエン…

続きを読む

骨折32日目

1ヶ月検診を受けてきました 「ツンツンとんがってるのが仮骨です」とK先生   病院では確認できたツンツン CDROMで持ち帰り家のPCで見返すと  え?どれ? です・・ が、 術後の経過は順調 という…

続きを読む

1月16日

ARWEN骨折27日目 今日で3日分の抗ヒスタミン製剤おわりです まだ、小さいクシャミのこってるけど 平気かなぁ VITO 2011年の今日 首の痛みで夜中に叫びました 2013年の今日 階段から転げ…

続きを読む

くしゃみー骨折24日目ー

電気ポットの蓋を開け 加湿器をかけ 洗濯物の室内干しして どうにか50% てあし縮めたら寒い合図 室温も上げてやらねば くしゃみ とまらない 残りの抗生剤を飲ませてもよいか K先生に電話 手術日で午後…

続きを読む

骨折23日目

オッサンが本調子じゃないので土日ともアジリティは欠席 そうはいっても 夜は気分転換で サクっと鶏もつ焼屋へ 犬たちは1日じゅう退屈 記:VITOの母しゃん

続きを読む

わんるーむ生活

緊張の糸が切れたんでしょう オッサン風邪でダウンです 「新年一発目の会議がある」 休んでる場合じゃないんだろうけど、、、休ませましたよ 「アルちゃんのそばにいる」 寝室で、ひとりでやすんでほしいのに …

続きを読む

七草、アル帰る。

新芽の滋養、犬たちにも。 1月4日(土)から3泊4日 ギブスを脱いだアルウェンが帰ってきました とても元気です 指先もしっかり動いています [高画質で再生]2014七草粥 面会でARWENの爪先に触れ…

続きを読む

手帳、2014

手帳を差し替えました 無職 無趣味 交友関係も広くない あなたに手帳が必要?と訊かれる  革のカバーはオッサンの手縫 それが、ちょっぴり嬉しかったりして、 たぶん、それで、なんとなく3年め 昨年は、 …

続きを読む

VITO家の正月2014

「今年はなにもしなくていいよ」ったって 正月休みはガッツリ長い 毎日3食食べるんだしさ~笑 やっぱり それなりに正月なんだよね 「ん」 は、「運」がつくように  ご挨拶に、と思って用意しといたんですけ…

続きを読む

晦日というけど

午前中 アルを病院に連れていき 午後は ぼんやりアルを眺めている オッサンは犬たちに燻製を作っている クリスマスは気分じゃなくて粗食で済ませた 正月どうする? 「刺身と数の子だけでいい。」 そうオッサ…

続きを読む
1 2 3 4 40 41 42 43 44 45 46 47 48 80 81 82 83

過去記事

上部へスクロール