イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。

最近の様子

泰然自若

オハヨウゴザイマス。 コレカラ、マタ コチラデ オセワニナリマス。 記: VITOの母しゃん

続きを読む

春だけど・・

伊豆旅行を、1日はやめにきりあげたので、 きょうはまるまる暇です。 たっぷり犬達と遊んでやろうと決めたくせに、 スタートが遅れて 調子がくるいました。 エッグスンシングスには並ばず着席できましたが・・…

続きを読む

春は来た?下賀茂にて。

稲取港、午前8時到着。 港の朝市で朝食をとりました。 吉佐美、田牛、弓ヶ浜、と砂浜で思う存分遊んで、 下賀茂温泉に向かい、 みなみの桜と菜の花まつり夜桜☆流れ星で、いのり星を放流する計画です。 が、し…

続きを読む

春は来た?涅槃堂にて

予報が「雨」と出ています。 5時半起床。 降りだす前に桜見物です。 ・・・昨晩のVITO家。 目当ての駐車場確保ならずで、どうにかこうにか駐車出来たのは河津駅前のP12。 観光マップによれば、P12か…

続きを読む

春が来た?あまご茶屋から、、

本気で思う。 小腹を満たしといてよかった・・・って、 じゃなきゃ 喧嘩になってたよ。 2月28日(土)に、伊豆の美人先生のマッサージの枠がとれました。 河津の桜がちょうど見頃ということで、西伊豆2泊3…

続きを読む

春が来た!cafe amacha

大倉山公園をあとにして、amachaで優しい時間を過ごしました。 季節のショートケーキ おいしー ほっこりだとか、ゆるり、だとか、やさしいお味は、ぼんやりして好みではない。 ここのケーキ。優しいお味だ…

続きを読む

春が来た!その2

いつものお仲間が、元気になったアルを連れだして下さる と。 そして、あのお方もアルの顔を見に来て下さる、と。 横浜の北側に遊そびに行ってきました まずは、横浜組でランチ 母しゃんは「鰻と蕎麦」のセット…

続きを読む

春がきた!その1

VITO、ようやく社交復帰です 2月13日(金) 横浜の西南を歩きました。 アルは留守番です。 家において出れるようになったことが骨折回復の証です。 アルのことでは、VITOにずいぶん我慢をさせました…

続きを読む

VITO家の節分

犬用恵方巻、まきまき。 今年のは、一応、鬼には見えるね。 人間用の太巻きは、VITOとの散歩帰りに、ご近所のお寿司屋さんでお持ち帰り。 店主のご厚意で、店内へ。お茶を頂きながら出来上がりを待ちました。…

続きを読む

スクール復帰2

ガウりを習慣化させない。 ガウらせるような状況をつくらない。ってことで、 生体遭遇率の低い時間帯に近所の公園で脚側練習してました。 この1週間、アルちゃんの集中力0でした。 筋力UPのために、沢山お散…

続きを読む

焦らない。

肘の、くぼみ。 1年くらいかけて、治っていくらしいですよ。 ゆっくり、ゆっくり、よくなってくれれば と思います。 ガウガウも・・・ね。笑 記:VITOの母しゃん

続きを読む

ばいばいばんてーじ

バンテージとれました。アルの悪戯じゃないですよ。 褥瘡の治療は終了ってことです。 年末に、みるみる よくなりまして、、 病院の休診日にまた突然悪化したら?!と不安で不安で仕方なかったのですが、 院長先…

続きを読む

spoil?

13日の試合の動画をクラブの先生にみていただいた。 「 VITOを脇に抱えこんじゃってますねぇ」 「お父さんの影響力が強すぎる」 で、オッサン、紐でしばられた。 極力、コマンドも指も使わない。 深く考…

続きを読む

2014年ST連合会東日本AG競技会

オッサンが弱気。 だから、アルの通院日を前倒しして、 ビトの競技会に母しゃんとアルで同伴。 オッサンがとにかく弱気。 順番待ちでほかのペアの走りを見ているうちに、 2番ハードルをコミットできない気がし…

続きを読む

GIFT

定期券、買わずにすんでます。 1週間で傷が安定。翌週は腱も覆われ、現在は1日おきの通院です。 アルのひゃん泣は、あらたに出来てしまった傷が原因。 肘を保護した包帯が脇の皮膚の皺(ヒダ)にあたって擦れて…

続きを読む
1 2 3 4 36 37 38 39 40 41 42 43 44 80 81 82 83

過去記事

上部へスクロール