イタリアングレーハウンド アルことアルウェン(arwen)とビト(vito)のブログです。キャンプや犬連れで行けるお店をご紹介、ドッグスポーツ、アジリティー、服従訓練もやりました。

最近の様子

CLEVER CAFE

夕方から野毛方面へ。 肉のお店に振られまくり・・・ 「そういえば」 と  うろ覚えの店名をたよりに到着したのはこちら なみなみスパークリング、こぼしランブルスコ、 バーニャカウダ、アヒージョ、フィッシ…

続きを読む

陣ケ谷→夏至茶屋

近場のちいさなオアシスです まえにVITOと訪ねた場所に 2人と2匹で来ています こんなささやかな休日でも、 アルには、はじめて物語。 飼主が無心でいるときの VITOのお顔は幼い。 まぶたに光を集め…

続きを読む

こんな朝もある

茨城2日目。ネモフィラを目当てに、ひたち海浜公園へ。 先頭集団から大きく遅れました。 朝6時、開場を待つ車列の15台目にいたVITO号なのに・・ 「渋滞」はもちろんのこと、「駐車場渋滞」は、もっとイヤ…

続きを読む

そんな夜もある

ネモフィラの海でおすまししているお友達のインスタが素敵すぎて、 たまらなくそのブルーを見たくなりました。 オッサンに茨城行きを持ちかけたら快諾してくれたので、 アジ練の後、その足で出発となりました。 …

続きを読む

不測の事態

オッサンの目標設定は明確だ。 方法も単純明解だ。 そうかといって VITOが事の全てを理解しているわけではない。 VITOは混乱している。 アジリティーの最中に「ぼくの何がいけないの?」と問いかけるよ…

続きを読む

よこはまの里山で、

みつけた!! ふむふむ、どきどき 今日は、こちらでお昼ごはんをいただきます。 やぎのメルちゃんは裏山でお昼寝中 犬小屋にはニャンコ在住 黒猫さんは、きままに、お客様にご挨拶 癒やされます。 お食事もコ…

続きを読む

横浜公園まで

ARWENはマグロ。 歩みをとめられないし、ゴールがなくても ひたすら進む。   VITOは・・・     ほら。 綺麗だよ。 生きている。 って感じない? VITOこっち向いてよー 記:VITOの母…

続きを読む

崩れる〜

努力家ではないし、研究熱心でもない。 アジリティーセンスがあるとは思えない。 でも、創意工夫の人なのよ、オッサンは。 で、ブレない。 新手の手法で活路をひらき 今年は、5月、6月の試合に照準を定めて、…

続きを読む

ビトアルケルケル、赤レンガ

ランドマークタワーを目印にして大岡川沿いをひたすら歩きます 赤レンガ倉庫 FLOWER GARDEN 2015 ”花壇のデザインには日本の伝統模様である「蜀江錦」を採用し、 トルコの毛織物「キリム」の…

続きを読む

春だって!本牧

思い思いに愛でてます 山頂公園でお散歩 春を飛び越し夏の陽気です 眩しいね ランチはムーンカフェでハンバーガー    はるよ春 せっかちに立ち去らないでね もうしばらく いっしょにいようよ 記:VIT…

続きを読む

すがたかたち

自信満々。 座るとVITOより大きい子。 威勢よく振る舞うだけじゃなく ほんとの自信をつけさせてあげたい。 アルちゃん大好きだよ。 記:VITOの母しゃん

続きを読む

春がきた〜!濱イタ南

さくらさくらさくらさくら どんなに恋い焦がれたことか 2015濱イタ南花見会@根岸森林公園 ラッテ・シエロ・ウズメ・ アルウェン・ナイル・ココ PHOTO BY KEY 今年はデザートバイキングもあり…

続きを読む

All right

ジャパングランプリのセミファイナル出場資格を得ました。 不穏な動きだらけの、この走りで(笑) 精一杯やりきった感あってもタイムの壁に泣いた日々。からの〜 グッダグダでも、クリーンラン?っていうコレ・・…

続きを読む

そこ弾く?

飼い主の緊張とは裏腹に、 ゆるみきったVITOの肉。7キロ超え〜 さぁ、試合結果はいかに!? あの直線で 何故 VITOは、アウトしようとしたのか? 何度も夫婦で反省会してみるけど納得いかないデス ア…

続きを読む

アルアルケルケル

骨折箇所のレントゲン撮影も、 褥瘡治療でお世話になった先生にお願いすることになりました。 2ヶ月に1回、今日で2回目。 よいお天気だったのでお散歩しながら帰ります。 多摩川→ 鶴見川→ 諏訪坂のスター…

続きを読む
1 2 3 4 35 36 37 38 39 40 41 42 43 80 81 82 83

過去記事

上部へスクロール