北軽井沢ふれあい広場は朝から雨です。1時間ぐらい遅れて開始です、雨は8:00ぐらいにはやみました。
前日からの不吉な予感が的中するのか?
初日アルちゃんはJP1とAG1に出場予定です。参加者の多くは練習グランドでの練習に参加の様子で競技会形式に参加する人はあまりいないようです。
ウオーミングアップ用に持ってきたスラロームとハードルを設置しました。ウオーミングアップはいい感じです。
まずはJP1です。
スタートは・・・・・・
周りの様子に戸惑い集中できません。
スラロームに入れず、番号札に吸い寄せられるアルちゃん・・・
先生の講評の後、再トライです。
今度は、、まーまーかな
続いてAG1
こちらもスタートは・・・・
いい感じでしたが、Aフレームでリスタートできません。
スラロームもハンドラーが意識しすぎ・・・
続いてリトライ・・・やっぱりAフレームが・・・
終了後、勇気を出して、先生に聞いてみました。
「コンタクト終わりでスタートが切れないのですが・・」
先生曰く、
「コンタクトからスタートするコマンドが理解できていない」
・・・・・・
以前にも違う方に指摘されたのと同じです。・・・
朝の雨が嘘のようで、極熱です。
アルちゃんの今日の出番は終了です。
昼ごはんを食べて、明日に向けて、コンタクトのコマンドを考えて、練習・・・・と思いましたが、タッチ板ありません(笑)
皆さんは頑張って練習してましたが、VITO家は早々と、温泉へ
無料の腰もみ器があったので、たっぷりもんでもらいました。
近くのスーパー大津で買い出しへ、なんとお惣菜は置いてなく、日本酒を試飲(店員さんがいないので飲み放題です(笑)。向かいのパン屋さんで朝食用のパンとかいろいろ購入しました。
駐車場へ戻って、夕食・・・・明日こそ頑張ろう!