昨年の年末、アジ連の帰りによった府中の市場で、ボラの卵を見つけた
以前、サワラの卵で作ったが、今回はボラで挑戦
作り方は、ここを参考に
まずは血抜き、針で血管を射して、こそげるように血をぬきます。
今回は、何故か上手く抜けません。味には関係ないので、適当にやめました(笑)
腹の身が少しついていたのですが、よくわからなかったので、この時点で取り外しました。
そのまま干せばよかったようです。
そして塩をいっぱいまぶして、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫へびっくりするぐらい水が出ます。
毎日ペーパーを取り替えて、追加で塩も足したりして、今回は1周間ぐらいで水が出なくなったので終了です。
そして、塩抜き、
塩を取り除き、さっと水洗いして、水分を拭きとって、重量の1.2倍のお酒に浸します。
普通は水につけて塩抜きして、お酒につけるようですが、いきなりお酒でやりました。
そして、2日間酒漬けにしました。
かなりぶよぶよした感じです。
天日で干します。
100均ネットを使用、
夜は冷蔵庫に入れて乾燥させるのがいいみたいですが、面倒なので、雨の日以外はずっと干してました。
出来上がりはコチラ、飴色に変わってます。
指で強く押して、少し凹むぐらいなので、これで、干しも完了です。13日間干しました。
少し切ってみて味見。・・・しっとりして、いい感じです。
これでまた、酒が飲めるぞーーー