手術ー骨折2日目ー

地元の公園で悲鳴をあげたARWEN
みなとよこはま動物病院の診察室に入ったのが同日20日午後3時前、そのまま入院し
手術は翌21日午後6時半過ぎと決まりました
21日は埼玉県春日部市でST連合会東日本アジリティー競技会
VITO(飼主)にとって年内最後のポイントがかかった大事な試合
試合を終えシャワーを浴びても手術には間に合います
渋るオッサンのお尻を叩いて会場に送り出しました
昼前に現場(埼玉)からオッサンの電話
「駄目だった、JPは捨てて帰る」
ま、ドラマみたいには、ならんでしょ 仕方ないです
いつも通りに、とVITOと頑張ってくれたオッサンに感謝です
「5時とか6時とか、早めにきてアルちゃんを抱いて安心させてあげてください」
「術後は麻酔から覚めるまで出来ればついていてください」
担当医師のすすめもあって夫婦で院内で待機
手術はモニターで見学
院長とK先生が執刀してくださいました
アルがなかなか麻酔から覚めず
先生方が取り囲んで獲物の手足を引っ張るようにしてみたり
アルちゃーん アルちゃーん と声がけしだしたのは
ちょっぴり可笑しかったです
スミマセン 不謹慎ですね
アルが目覚め我々が病院を後にしたとき午後10時をまわっていました
12gatu 21
治療法はスクリュー8本でのプレート固定です
先端が匙のようにカーブした変形プレートでした
記:VITOの母しゃん

上部へスクロール