おリボンいただけました。
AGは、8ヶ月ぶりのクリーンランでした。
19日。プライマリーコース2回目で、伊豆へ。
講習を受けたその足で岐阜に向かい、養老PAで車中泊しました。
一刻も速く宿入り(PAね・・)し、安心したいオッサン。
全く車を止めずに走り続けたので、夕飯は走行中にとりました。
コンビニおにぎりと肉まんという淋しいメニュー。
あらゆる面でゆとりなし。
今日、全く運動してない犬たち。
車外へ出すと、遊びたがる気配もなく、ちゃちゃっと排尿して大急ぎで帰ります。
この気候。もうかなり寒いんだね。
養老PAで買った八丁味噌煮の鶏肉をアテに、安赤ワインを流し、
2匹を抱きしめて就寝。
夜中、ARWENは、ケージに独り戻る。
けっこう独立心のある子なんです。
20日。岐阜アジリティークラブアジリティー競技会、
大垣市かみいしづ緑の村公園ウッディドーム。外は雨。VITO家の犬は車出し。
雨でもなんでも、VITOは走ってくれる。
それはわかってる。
でも、もう、いやいや走らせるのは辛いんです。
出来れば、冷たいぬかるみは走らせたくないんです。
岐阜のお屋根は、とても嬉しい。
昨日、講習で、母しゃんに怪しいてつきで、ぐにゃぐにゃされたけど、
美人先生に、たっぷりとマッサージしていただいたから絶好調だよね?
VITOは裸族だから、このくらいの寒さへっちゃらだよね。
自信を持って!!
まずはJPから。
VITOいいよ〜
VITOは全然わるくない!
この調子でAGもたのしんで!!
クリーンラン。
8ヶ月ぶりのクリーンランです。
オッサンは、VITOと自分の競技内容に不満を残しているようですが、
母しゃんは、
素直に喜びをかみしめています。
会えるような気がしてたよ。
大阪のミュルちゃん葵ちゃん。
葵ちゃん(左)は先週の泉大津大会に続く2大会連続表彰だそうです。
すごいね。おめでとう!
また、ともに、
喜びをわかちあいましょう。
記:VITOの母しゃん