レッスン2(アルウェン)

アルウェン生後5ヶ月過ぎ。2回目の服従訓練を受ける。
なんと「スワレ」からやり直しに‥
img_1132.jpg


グランドの脇で自己流レッスンを繰り広げる母しゃんに先輩方は言う。
「それは何しようとしてるの?」
「先生にそう教わった?」
「一度先生にキッチリ教えてもらったほうがいいよ」
「生後3、4ヶ月が一番大事なときですよ」
お節介ではありません。
見るに見かねて という感じ‥‥
さすがのオッサン焦り始めたらしく・・・・
2千円くれた!
img_1134.jpg
img_1153.jpg
アルを迎えた時オッサンはこう言った。
ARWENの躾は母しゃんにまかせた。
レッスンは何回いれてもいい。
そのかわり、レッスン代は家計費から出してね。
適当に合意しといた。
なんだかんだ言ってもオッサンが出してくれるだろう、とタカくくってたんで。
家計費から出すなんて、はなから無理。
自慢じゃないが母しゃんは節約下手。
どんぶり勘定の自転車操業。
給料日の10日以上前に、白旗あげてお金追加してもらってるのに・・・
無理でしょ
img_1155.jpg
このまま母しゃんが不思議レッスンを続けたら
アルちゃんの時間が無駄に過ぎてっちゃうばかり
で、オッサンが自分の小遣いをやりくりして2千円くれた!
小遣いったって、全部アジリティーに消えて、何一つ自分のためには使ってないんだけどね・・
オッサンありがとう!!!
のこりの5百円は家計費から出すよ!
まかしとけ!!
img_1303_20130502080225.jpg
ああ・・・・
先生のレッスンを軽んじたわけではありません。
たった2千5百円。
遣り繰りできない自分が悲しい・・・・・。
記:VITOの母しゃん

上部へスクロール