OPDES JAPAN GRAND PRIX in ODAIBA に参加しました。
昨年は大磯、今年はお台場での開催です。
ビト君は、今年のオプデスの大会でAG3を一度クリーンランしているので、セミファイナルに参加できます。
セミファイナルをクリーンラン(制限タイム内でノーミス完走)すれば、ファイナルに進出できます。
昨年は、セミファイナルを、痛恨のスラローム抜けで「失格」
今年こそは!!
今年のセミファイナルコースです。
去年のコースより走りやすい?
引っかかりそうなのは、17番と18番のところか?
実際、コース検分してみると、間隔がかなり短い。
間を通すと、グダグダになりそうなので、17番から外側を回すことに。
問題はタイム。
制限タイム(54秒)内に入れるかどうか・・・
スタート直前の先生からのアドバイスは、
「1番ハードルのかなり手前から助走をつけて、同時スタート」
いざ!!
スタート!いい感じ!
先日練習した「ぐー」も、うまく決まった。
3番→4番、9番→10番をうまく回せて、
シーソー
・・・・・・
・・・・・・
遅い
遅すぎる
・・・・・
スラローム
遅い
吠えてる暇があったら前へ進んでくれーーー
40秒以内にドッグウォークに到達していないとタイム制限内にゴールするのは厳しい。
待機中、他のペアの走りを見て確認してありました。
ビトがドッグウォークに登った時、すでにタイムは41秒!!!!
ヤバイ!!!!!!
あとは、
もう、
ただがむしゃらに走りました
世界中の神々が降臨したのか?
やったよ、ビト君!!!
4月30日、今日はビト君の誕生日。
こんなに心底ビトを誉めたのは、たぶん3年ぶり?
これほど誰かに祝福されるのも、たぶん3年ぶり?
今日はビト君の誕生日。
ビト君おめでとう。
ビト君ありがとう。
と、
喜んでばかりもいられません。
セミファイナルを通過させていただいたのですから、
ファイナルも、悔いのないよう走らなくては!!!!!
いざ!!
お粗末・・・・
天国から地獄とは、まさにこの事。
あーあ。
頭ン中、真っ白なので、今日はこれで失礼します。