2011年 正月。
ウィペットの、レイチェル・ブリジット姉妹が遊びにきてくれました~♪
大晦日は、博多風鶏鍋がメイン。
鍋の写真は撮り忘れ(汗)て、ことで、30日の、VITOちちによる仕込み風景を・・・
(ガラスープ炊きを見つめるVITO君)
前菜は サクっと。。
アボガドのイクラのせ、たこのマリネ、
胡瓜とうずらのピクルス(しょっぱくて食べられなかった(笑))
砂肝の冷製中華風
ホタテのココット
ししゃものマリネ
卵豆腐のうにのせ(写真なし)
〆は鶏ぞうすい
呑んだお酒は、
食前酒にベルギービール。乾杯は、スプマンテで。
ほめ家より頂戴いたしました!!
鍋に合わせ、焼酎を飲み比べ。キンミヤは当然ホッピーでグビグビ~
24時。
除夜の鐘を聞きながら、
年越し蕎麦!!のはずが、旦那衆は すでに うつらうつら。。。。
蕎麦は、あとまわしにして、慌てて出発!
初詣だよ~
ビト君の氏神様へ
(全員お賽銭を忘れて、神様もびっくり。)
こちらは、近くのお寺、
上から見ただけだけど、般若心境を何気に浴びてありがたい気分。。。
年越し蕎麦。
これまた、ほめ家に頂いた京都土産の鴨!!
ほっこりと年越しです。
ありがとう平成22年、はじめまして平成23年。
で、本日は、これにて就寝、おやすみなさ~ぃ
元旦 です。
近くの公園で 初走り!
お腹を空かせて(飼い主が)、おせちです。
ごまめ、なます、たたきごぼう、海老のうま煮、すり身の厚焼き卵、カキの油漬け、数の子、黒豆
で、またまた、ほめ家より、馬刺しヤング(コリコリ)、馬のたたき、上馬刺し!!!
お刺身(マグロとヒラメの昆布締め)
炊き合わせ
牛肉の紅白巻
お雑煮
お屠蘇を頂いて、
日本酒は、縁起を担いでこちらをチョイス。
東の1番になれるとよしね~
シャンパン。
黄金色に輝く1年であれ~
食後はなかよく
レイチェルちゃんに寄り添うVITO君
こちらはブリジット嬢
一眠りした後は、狐久保へ、
よく走りました。
元旦の夕食は洋食で
海老のスープ
ほめ家よりいただいた静岡産カラスミ
カモのサラダ
焼きやさいとパンチェッタのマリネ
フォアグラのテリーヌ
レバーと砂肝のラグーパスタ(写真なし)
ラム肉までたどりつけなかった・・
メイン料理がなくて申し訳なし・
(今年は、何事も、もう少し段取りよくしてください、ね!母しゃん!!)
おっと!!わすれるところだった!
えー またまた ほめ家=みやきちさん?より枯葉色のヴォルネィ、感謝!
お腹一杯で、ぐっすり眠りました。
なんだか、
高級食材一式、ほめ家に、おんぶにだっこの正月でしたね。
神様にも手ぶらでご挨拶しちゃいましたし。。
これで、よいのか?!ビト家????
ちゃっかり、うっかり、なスタートでありますが、
のんびり楽しい 正月でした。
結果報告??
こんだけ~
(もっと いけると思ったけどね)