5回めの7月2日に思ふ。

4年目にして初です。
今まで正直、意識したことはありません。
今日は いわゆるウチの子記念日


この腕に初めてビトを抱いた 愛おしさは 
今でもはっきりおぼえているけれど、
日付までは、ね…。
ですが、オッサンは、
その日を、ひそかにとても大事にしていたらしい…
うーむ。確かに
意識することは、大事なことかも
単なる散歩に ありがたみ が増す。
カルガモの親子。
先週の金曜日にやってきたという。
P1000984.jpg
なんと、うちのマンションのまん前!
今日までまったく気づかなかった…
どうやって、こんなところに辿り着いたのだろう?
P1000987.jpg
貯水池に隣接する、このお宅のご家族。
カラスが近づけば追っ払い、
水をからさぬように放水し、
これから巣立ちまでの3ヶ月間、
カルガモ親子のお世話をされるそうです。
ものごとには すべて 理由がある。
カルガモ親子は 
きっと、わざわざ、この貯水池を撰んだのだ。
ビトも、我々を撰んでくれたと思いたい。
お大尽でも何でもない、
こんな ちっぽけな、我々のもとに、
何かを伝えにやってきてくれたんだ。
IMG_1106721.jpg
お迎え日から数日後のビトくん
今日の日をありがとう。
君の気持ちに必ず応えるからね。
                  夜の部へ続く

上部へスクロール