ルアーコーシングの新しい団体ができました。
これまで試走会を何度か実施、大会としては今回が初めてです。
コースは驚きのU字型コース
全長220mあるそうです。
いつも通り、写真はとりましたので、よろしければこちらからご自由にどうぞ!!
こちらには、素晴らしいビデオがあります。
(いつもありがとうございます。勝手にリンクしました)
今日は お久しぶりにお会いしたお友達と一緒です。
少し寒かったので、仲良く寄り添って、レースを見学です。
(サルーキのデユーク君より、頭が大きい・・・・)
ひとの家に押しかけて、記念撮影です。
ベルリナさんとロメオ君です。
VITO君はロメオ君が大好き 今日も遊んでもらいました。
おまけに、チャド君の背中にまで乗せていただきました。
ユリウスさんの背中にも・・・・
(初体験に、ちょっとびくびくのVITO君です。)
「あのーーーーそこは、僕のうちなんですけどーーーー」
VITOシェルターにて、物思いに耽る良曲君
ということで、
コーシングの様子です。
一走目はタイム計測での、一頭立てです。
最初のカーブでふられる犬もいれば、きっちり追いかける犬もいます。
2走目以降は、多頭でも、何でも有りです。
すごい迫力です!!!
これぞ、サイトハウンド!!!
VITO君は?
1走目、第一カーブでふられましたが、その後、持ち直して何とかゴールインしました。
カーブでは、曲がれ、曲がれ、曲がれ、曲がれ、と念じました。
気合入れは慣れていますが、念をいれたのは初めてです。
久しぶりに、ちゃんとゴールしたので、喜びいっぱいです。
2走目 ベルリナさんと走らせていただきました。
第一コーナーでの写真
VITOは一体どこを見ているのだろう!
そのまま直進、ネット越しで 遊んでました・・・・
3走目 デュークさんに追っかけてもらいました。
前半よく走っていましたが、すぐに、これまた コースアウト!
ベル様、デューク王子、ありがとうございました。
顔を洗って出直してきます。笑
VITOは、ルアーを見失うと、途端に他の事に気持ちが行ってしまうみたいです。
直線コースなら、そのまま、まっすぐ走ってくるのですが、
曲線だと、どうにも、うまくいきません。
どうしたら、ルアーを追えるようになるのだろう?
これからの課題です。
多頭レースの夢は遠いなぁ・・・・
レース後は、会場をドッグラン状態にして、遊ばせていただきました。
サルーキのえんじゅ君
はじめてお会いしたときはまだパピーだったのに、大きくなりました!!
たっぷり遊んでもらいました。(しつこくしてごめんなさい)
こんなに、楽しそうに、追っかけっこしてるVITO君を久しぶりに見ました。
エンジュ君ありがとう。
幸せのおすそ分けも頂きました。
スタッフの皆様、楽しい一日を有難うございました。