OPDESのチームテストを受験した。
しつけ(オビーディエンス)の試験である。
アジリティーで上のクラスに出場するためには、この試験に合格しなくてはならない。
TTL1(ひも付き)とTTL2(ひも無し)があるが、
VITO君は無謀にもTTL2に挑戦
試験はAセクション、Bセクション、筆記テストの3つ
2匹がペアで受験します
最初は申告、
つづいて、Aセクション
もう一匹のワンちゃんはVITOがやっている間、休止です。
脚側行進 こういうコースで歩きます。
上手な人は こんな感じ。
で、VITO君は ?
まず出発地点に停座・・・
で、歩き始めます・・・・・あれ!!!
いきなり、よそ見、・・・
匂いは嗅ぐし、フラフラです
群衆でも、
横のリンクで行われているアジリティーを気にしています・・
かなりひどい!!
つづいて、歩きながらのお座り・・・・なぜ? そっちを向く??
呼び戻しも速かったが・・・・どうして・・・そんな方を向く???
続いて、もう一匹のワンちゃんがVITO君がやったのと 同じことをやります。
非常によくしつけられていたボーダーコリーです。
その間 VITO君は 休止
ながーーーーい 休止 です。
以上で、Aセクションは終了
最後に好評と、結果の発表です。
こんな出来でも、どうにか、全部やり遂げたので??
Aセクションは合格です
50点満点で38点、です、けど、ね
やったね、VITO君!!
続いて Bセクション
こちらは、社会化の状況を見るテストです。
事前にテスト内容は公表されず、今日は、こんな感じでした。
つまりお散歩と、係留ですか??
最後に筆記テスト
・・・・ よそ見してます
お陰様で、何とか すべて合格できました!!!!
テストの後は、
今日、ノービスに参加していたジーナちゃんと
いつかは、登ってみたい 表彰台での一コマ
見学にきていた ココ ちゃん まだ、パピーです。
この日 ジーナちゃんは、ビギナーで 1席(1位)でした。
おめでとーーーー