EXTREME エクストリーム 体験会 in 千葉ポートパーク

エクストリームの体験会に参加しました。
申し込みが多数で、当初は予約がとれなかったのですが、
2日前に電話があり、キャンセルが出たとのことで、
急遽参加です。
IMG_2984A.jpg
今日こそは、頑張ってくれるでしょうか・・・・


体験会ということで、先日の本戦とは違い機材が小さめです。
天気も良くて、暑くなりそうです。
IMG_2923.jpg
参加者は、定員の100頭?に達しているそうです。
イタグレは良曲君と
IMG_3073.jpg
アンジェラさんが参加です。
IMG_3561.jpg
2頭ともハイスピードで表彰されました。
サルーキさんも参加してました。
すごいハイジャンプを見せてもらいました。
IMG_3502.jpg
VITOもこんな感じで走れれば・いいのですが、
初心者のかたも多かったのですが、こんなすごい走りの犬もいます。
IMG_3545.jpg
午前中は、ハイスピードと総合の自由練週で午後からは、タイム計測です。
今日はVITOくんは総合にもチャレンジしました。
アジリティーでAフレームとか、ドッグウォークとかのタッチ障害を
飛び越えてしまう癖がつく恐れがあるので、
総合は走らせていなかったのですが、
アジリティーの上達が今ひとつ、というか、まだまだで、
ふがいないので、思い切って、総合にも出場することにしました。
午後のタイム計測はまず 総合からです。
いい感じでスタートをきりました。
IMG_3345.jpg
しかし・・・・・・
最近めっぽう苦手のスラローム・・・
入れません・・・・
何度やり直しても・・・・・
何度やり直しても・・・・・・・・・
IMG_3267.jpg
で、結局タイムオーバー・・・
IMG_3419.jpg
先日のコンペの時もスラロームで失敗しました。
自作スラロームでずいぶん練習したおかげで、
かなりできるようになったのですが、
廊下にスラロームを置いていると飼い主も廊下を通るのに
スラロームを通過せねばならず、生活が不自由なので、
1月ほど前から、撤去したのが災いしたようです。
難しいものです。・・・・
続いて、ハイスピード
今日は午前中の練習で、少しはなれても、自分で走るようになりました。
しかし、・・・・遅い・・・・・・・
ハンドラーがついて走ると、ハードルを抜ける心配はないのですが、
ハンドラーの脚力でタイムが決まるので、
できれば、離れて内側をハンドラーが走って、VITOくんは自分で
ハードルをガンガン越えていく・・・と言うのが理想なのですが・・・
離れて走れても、ついて走る方が速ければ、離れて走る意味がありません。
午後のタイム計測、離れて走るか、ついて走るかは走りだしで、
決めようとスタートしました。
スタートは 快調です。
IMG_3520.jpg
IMG_3113.jpg

でも、カーブに入るところ辺りから、失速して
結局、離れては走れませんでした・・・・
ゴール付近では、少し疲れてしまったみたいです。
でも、暑い中、最後まで頑張りました!
IMG_2982.jpg

上部へスクロール