先週のこと
VITOは 日本海 という 海にいた。
IMG_8806.jpg
そうだ、久しぶりの旅行!!!


首都高から、関越へ

ここ高坂SAには、DogRunがあるとの情報で、休憩をかねて、立ちよってみた。
結構、立派な看板
IMG_8743.jpgIMG_8727.jpg
ここが、ラン・・・・・・というか、広場??
IMG_8728.jpg
それでも、走りました。
走ったっていうか、マーキングしまわりました。
IMG_8729.jpg
IMG_8730.jpg
孤独なランでしたが、
いい匂いだらけでご満悦でした。
SAシリーズその2−−−越後川口−−−−
IMG_8775.jpg
信濃川が見渡せます。
 IMG_8761.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、SAガイドでした。
渋滞もなく、順調にお昼前に長岡に、到着。
まずは、昼食。 長岡といえば・・・ラーメンですよね!
開店前から、この行列でした。
P1000293.jpg
メニューは塩と醤油。
新作、つけ麺 の貼紙にも惹かれましたが、
塩と醤油を1人前ずつオーダー
P1000296.jpg
こちらは、塩  (黒いのはキクラゲです)
P1000304.jpg
こちらは、醤油 チャーシューは2種類入ってます。
おいしゅうございました。
P1000303.jpg
(VITO君は店の入り口 クレート待機でした。・・暑くなくてよかった)
食後はいよいよ、日本海へ 柏崎の海浜公園へ向かった。
IMG_8797.jpg
暑いので、海に入るかと、思いきや・・・水際の微妙な位置を・・・
IMG_8816.jpg
しばらくマリンスポーツを、堪能?(観戦?)しました。
P1000308.jpg
そろそろ宿のチェックインも近くなってきたので、
買出しもかねて、道の駅「天領の里」へ
(結局、目当てのものはみつからず、周辺を血眼で走り回ることに・・・)
海辺には、こんなものも・・・
P1000309.jpg
!! なんだろう・・・
IMG_8847.jpg
鍵結び???で縁結び???
IMG_8846.jpg
記念写真も撮りました。
IMG_8861.jpg
(必死の)買い物のあとは、宿へ

今日の宿は 季節宿 国安 です。
国の登録有形文化財に指定されています。
IMG_8865.jpg
古民家の宿で、屋根も茅葺きです
IMG_8866.jpg  
中はこんな感じ、客室は通常は2室のようです。
今回は3部屋準備していただきました。
団欒の間とVITO家のお部屋です。
 P1000316A.jpg P1000314.jpg
こちらは、食事の間、ここは犬は入れません。
部屋の前の土間で食事中は待機しています。
P1000323.jpg P1000322A.jpg 
今日、ご一緒したのは、
レイチェル嬢
IMG_8873.jpg
ブリジットちゃん
IMG_8874.jpg
トイプードルのゴンちゃん
 
P1050532A.jpg
3ファミリーで貸切です
お風呂の後は、早速夕食。
前菜
P1000329.jpg
そして、お刺身・・・すごい・・・
P1000338.jpg P1000337.jpg
P1000331.jpg P1000332.jpg
まずは、ビールで
P1000336.jpg
新潟といえば、日本酒・・・
P1000339A.jpg P1000340.jpg
そしてもう一つのお楽しみ
蛍を見に新潟行こう!!!
じつは、これが、今回の旅のキャッチコピーです。
ほめ家の素敵なお誘いに、うちのかみさんが うっとり!で、新潟行が決定したというわけ。
宿の女将さんの案内で、裏の田んぼへ
あの日の感動は、
この写真ではとうていお伝え出来ませんね(苦笑)
IMG_8919.jpg IMG_8943.jpg
IMG_8887.jpg
戻った後は、団欒の間で、宿のご亭主、犬たちも交えて、遅くまでくつろぎました。
ほめ家が道中仕入れてくれたワイン、
ゴンままが道中仕入れてくれたつまみ、
そして、ビト家はうちから持ってきたワイン・・・・
そうです。血眼になって探していたのは二次会用の酒!!
リサーチ不足で酒蔵に寄れず、道の駅ではアルコールを扱っておらず、
えいやー で、かけこんだ酒屋は新聞販売が主だったのだ・・・・
よかったよ。
家から、ワインもってって・・・・
皆さん美味しい 地のもの ごちそうさまでした(涙)
ちなみに右側の青々とした物体は 笹団子。
かけこみ酒屋でゲットしました。よかった、よかった、、、、
P1000359.jpg P1000358.jpg
犬たちは途中で・・すやすや・・・
IMG_8971.jpg
P1000372.jpg 
楽しい一日でした。
IMG_8955.jpg

上部へスクロール