11月9日(日)曇り
午前6時50分に出発し 8時10分には野田スポーツ公園に到着。
”会場へ至る土手下の道に水がかなり溜まっています。
これを通過するときは、ためらわず水溜りの中央部を進んでください。
神経質に左右に避けると、かえってスタックする危険があります。”
スタッフさんからの丁寧な案内に従い、スイスイと現地入
の、はずが、
犬影が、どこにもなーーぃぃ
あわてふためくオッサン・・・・
たとえば、ペグが1本見当たらないとか、
たとえばウン○袋を忘れてしまったとか、
ひとつ、ひとつのウッカリに、毎度毎度、めちゃくちゃ動揺してしまい
そんなこんなが、あとあとまで尾を引く、ちっちゃいちっちゃいビト家です
飼主のこのウジウジが、ビトちんの走りに影響しちゃうんですねー これが・・・
場所間違えたか?!
日にち間違えたか?!
やばいよ、やばいよ
おちつけ、おちつけ
じたばた じたばたしていたら・・・
不審者発見!!とばかりに、
テニー家のお車が、ビト家をレスキュー!!!
ありがとうございます!!助かりました!!!!
お蔭様で、飼主、レース前には平常心を取り戻せました
今回、VITOは、小型犬100m直線 に挑戦です。
1頭ずつ2回のタイム測定をします。
IG9頭、MIX、バセンジーの計11頭が出走。
ばびゅーーーーんっっ
やったーーー!!!
1等賞です
ご褒美にhackneyさんのクールなお洋服をいただきました(感涙)
VITOが、己の足で稼いだお宝です。大事にいたします。
唐突ですが、
このブログの管理人はオッサンです。
日々の徒然担当として、時折間借りする母しゃんですが、
走りのレポートは、オッサンのお仕事です。
では、なぜ、今回、わたくしVITOの母しゃんが、シャシャリ出ているかと申しますれば、
ズバリ、写真が撮れてなーーいからです
オッサン、気まずくてでてこれないのですね~
では、では、数少ない写真の中から
素敵なワンコさんのご紹介です
しっかし、ホントに、ちょっとしか撮れてないのね・・・・
曇り空が原因?腕前とは関係なし?だったら、ボーナスで素敵なカメラに買い換えてもいいよ~
あたし、お洋服我慢するから・・・
いきなり真冬?!な、寒さでしたね
それなのに、
こころも からだも ぬくぬくでレースにのぞめたこと
これが、VITOの勝因のひとつかと思われます。
一度レースを見学したい
という うぉっか家からの、お申し出
朝6時出発で(昼到着でじゅうぶんでしょ・・・)
冬用タープを設え、迎えいれてくれた
うぉっかさん
八王子の美味しいチーズスフレありがとう
高級串盛おいしかった。しかも蒸気であっためるなんて凄腕ね
紅茶淹れてくれて ほっとしたわ
マシなお便所探索感謝します
うぉっか家のサポートなくしては、
きらめく星とりは ありえなかったことでしょう
あなたさまが、
今回のVITO家の 勝利の女神様です
ありがとう
こんなに有難い女神様を、
無理にフリー走行につきあわせちゃって悪かったわ・・・
一緒に走れたら、さぞかし楽しいだろうと思ってしまったの
パパを探して
出口にまっしぐらでしたね・・・
うぉっか: 私時間で自由に走りたいの
てきーら: そんな お姉ちゃまが好きよ
うぉっかちゃん、てきーらちゃん、
ビトに安らぎをアリガトウ また遊んでね!!
スタッフの皆様、ごいっしょさせていただいた皆様
今回も、前回にひきつづき、大変お世話になりました。
こんな素敵な賞品を頂戴できるとは思ってもおりませんで・・・・
走れるだけで感謝です。大変恐縮いたしております。
野田の地で皆さんと共に走ることは VITO家の憧れでありました
走りきる自信もなく、わが子を捕獲する自信も持てず
参加するすべも勇気もなく鬱々とときはすぎゆき・・・
本当に、今、幸せです
来年も、また、ご一緒させていただけることを、
心より、お願い申し上げます。
ロメオ君へ
ね、ね、知ってる?僕、一生懸命 走ったんだよ
コースの網をくぐりぬけて、まっしぐらに君のところに来たんだよ
おかげで、1等賞になっちゃった
おかしいね
今度いつ会える?また遊んでね ビトより