今回の旅の目的地、夢の吊り橋を目指して早朝出発です
事前調査で細い道が続くと聞いていたので、ドキドキです
途中対向車にも会わず、無事、寸又峡温泉入口の駐車場に到着
帰りにわかったが、混雑時には、細い道の場所は、警備員が片側づつ誘導してくれるので、時間はかかるが、難なく通れるようです。
ここに駐車しようかとも思ったが、さらに奥
カモシカモニュメントそばのお土産屋さんの駐車場に止めました。
係りの人がいなかったので、お土産屋さんで支払い、領収書をもらいました。
2000円以上買えば駐車場代金500円は返金されるようです。
いよいよ、吊り橋へ
途中のトンネルです
幸い 朝早かったので、まだ、人が少ないようです
アルちゃんは抱っこ袋の中です
ビト君は抱っこで渡りました。
写真はビビって撮れませんでした。
橋を渡ると階段と坂
階段を登りきって展望台へ
そして また橋
入口近くに戻ってきて、紅葉の公園へ、工事中かと思いきや、鹿除けのネットをくぐって入れます。
アルちゃんは喉が渇いたのか、池のお水を飲み始めます。
いっぱい写真撮りました
最後は手湯と
落ちない大石
盛りだくさんでした