2日目はJP2とAG2に参加です。
本日は所定時間から開始です。
昨日同様競技会方式は参加者が少なく昼ぐらいには終わりそうなので、午後の半日練習にも参加することにしました。
アルちゃんの走りです。
最初のJP2スラーローム後の180度ターンからのバックスイッチのところ、なぜか、匂いをかぐ、アルちゃん・・・
リトライ、こちらも同じ、
持参のウォーミングアップ用のハードルで確認、
ん?
アルちゃんこれできなかったっけ?
なんでもできる気になっている、ハンドラーでした。
そして、AG2
午後の練習と重なってしまい、かなり、慌てました。
今日のAフレームはゴール直前なので止まることはないと予想。
実際は止まらずに、飛んでしまいました。
リトライも同様、まずいよ、まずいよ
で、練習グランドです。
さすがS先生です。アルのスタートがよみがえりました。
ハンドラーがイッパイイッパイで、アルちゃんを見て上げれてなかったようです。
いい感じです。
が、すんなりとうまくはいきません。
焦ってしまいました。抱きかかえ方が雑だったみたいです。
アルちゃんが悲鳴とともに、また、呼び戻しできなくなります。
今まで積み重ねてきたのが、一瞬で崩れました。
2本目しかたないので、リードをつけてのスタートです。
スタートは何とか出来ましたが、回収できません(笑)。
こうなったら、これでやるしかないかな(笑)
2日間ありがとうございました。
2日目ブチ切れてしまって、ご迷惑をおかけした皆さま申し訳ありません。