週末は朝霧へ
出発した時には、晴れていたのだが、徐々に雲行きが怪しくなり
朝霧についたときには、あたり一面は霧!
ほとんど前が見えません。
まずは、道の駅へ、今日の宿泊地です。
???
ひょっとして・・・・
またもや、車中泊!!
夕食の買出しと、お風呂に行きます。
朝霧高原グリーンパークという、ここから、すぐのところで、お風呂が入れるとの情報です。
行ってみると、「休業中」
情報が古かったみたいです。
ちょっとビビって、コンビニで調査、車で30分ぐらいのところに、お風呂があるとのこと、
で、
こちら、花の湯に到着、 立ち寄り湯 1時間1000円です。
ビトチチは塩風呂なるものに初挑戦。母しゃんは韓国サウナで麻布を被ったらしい。
いろんなお風呂があって楽しいですね。
最近このパターンにハマっています。
朝霧高原付近で買出しをして、夕食と計画していたのですが
スーパーもありません。(高原だからあたりまえ?)
しかたがないので、コンビニ弁当・・・少し寂しい夕食でした。
(しっかりアルコールは買いました。節約モードで、第三のビール。涙)
パーキングにはたくさん他にも車がありましたが、
前回同様、ぐっすり眠れました。
荷台をベットにするのに、荷物はすべてルーフキャリアへ移動。
シートはかけましたが、やっぱり濡れてしまいました。
車中泊に備えてルーフキャリアにしましたが、雨は想定外。
今後はすこし、改良の余地ありです。
で、翌日・・・・
6月13日SUN
JKC主催のアジりティー競技会に参加です。
VITO君はこれまで、OPDESの大会にしか出たことがなかったので、JKCデビュー戦になりました。
場所は、朝霧アリーナ、広大な草原です。
朝6時の開門に合わせて、行きましたが、すでに会場はタープの山でした。
今回スクールからの参加は数頭だけでした。
それでも、知っている方にもたくさんお会いできました。
訓練競技会に参加のベルちゃんにも久しぶりにお会いしました。
VITO君の親戚さんです。
ベルちゃんには、妹ができていました。べっぴんさんの、ちえちゃん。
今日のビトくんの競技は、まずはAGからです。
ちょっと不安げなVITO君
すべりだしは順調だったのですが、
Aフレームで匂いが気になり、
180度ターンで曲がれず、集中が切れてしまいました。
頑張ってやり直したのですが、
スラロームへの入り口で、ネットの外が気になったようで・・・
それでも、どうにか最後まで、走りきりました。
拒絶1、タイムオーバーで、23席でした。
続いて、ジャンピング
今渡こそ頑張るぞ!
いつも通り座らせて・・・と思ったら、VITO君が動き出してしまい、そのままスタート
2本目のタイヤは、なんとなく 抜けそうな気がしたので、より慎重に飛ばしました。
これが裏目に・・
フロントスイッチがかなり遅くなり、VITO君はまっすぐトンネルに・・
頭はトンネルに入っていたように見えましたが、セーフ!
間一髪のところで失格を免れましたが、
もはや、グダグダです。
ソフトトンネルは、なかなか出てこないので、迎えに戻り、
やっと出たとおもったら、ビトくんは匂いかぎにトンネルに引き返そうと・・・
それを、どうにかこうにか、くいとめて、
ゴールしました。
結局 ノーミスのタイム減点で15席でした。
ふらふらグセと、へったぴハンドラー
一緒に克服しないとね・・・!!!
写真は、あまり撮れませんでした。
母シャンが撮ったのは、予想通り、とんでもなかったです。
よろしければ、こちらからお持ちください。