今回の秋ケ瀬でのオプディス アジリティー競技会は、
ジャンピング1度(JP1)とアジリティー2度(AG2)の2種目にエントリーです。
午前中のJP1の時はまだ小ぶりでしたが、午後からは本降りになりました。
雨の中のコース検分の様子。みなさんカッパ着用です。
AG2 出走前のVITO君 足元はびちゃびちゃ、ハンドラーも気をつけないと転びます。
さて、今回の大会はどうなる?
ピンボケですが、撮った写真はこちらにありますので、ご自由にお持ちください。
イタリアングレーハウンドも何頭か出陣してます。
こちらは、教室の先輩方。
ビトくんの試合前の調整に散歩でコイコイゲームをしていまして、
表彰台に上った素晴らしい走りを撮りそこなっちゃったりしてます・・・ごめんなさい。
こちらは、VITO君
まずは、JP1です。
今回のオープニングは、ラッキーなことにVITO君の苦手パターンではありません。
ハードルで、まっすぐトンネル!これならぶっ飛ぶ可能性は殆どゼロ!!
この油断が・・・
スタート前にずいぶんとそわそわしていたVITO君
ハンドラーは、足元が滑るので慎重にスタート、
ハードル→トンネル、難なくスラロームのはず
が・・
いきなりスラの入り口を失敗。
次のトンネルでは匂いが気になりノロノロ
やり直して・・・
て…. VITO君の心 ここにあらず!
あとは、めちゃめちゃ!
失格!!
午後からのAG2雨も降っているし、地面もぐちゃぐちゃ!
結果は・・・
魔のソフトトンネル、雨で濡れているのもあって、どうやっても くぐり抜けれませんでした。
残念ながら、2失格・・・
でも、雨だったからだろうか?
晴れていても、できなかったよね!
もっと練習しなくては・・・