相模路の淘綾の濱の真砂なす 児らは愛しく思はるるかも 万葉集弟十四 東歌
金曜の晩、
ふと、思いつきました
そうだ。菜の花を見にいこう
11時消灯!!
怒鳴るオッサンを無視して、 神奈川、菜の花 で、検索。
湘南にのみや散策にたどりつき、なかでも興味をそそられた 山海めぐりコース をプリントアウト
翌、2月6日土曜 午前9時30分
VITO家みんなのリフレッシュのため、
菜の花ウォッチングに出発です!!
吾妻山から海沿いの町を歩く3時間のお散歩コース
ですが、
しょっぱなから計画変更・・・
思いがけずレストランのお席がとれたので、
予約の時間まで 梅沢海岸(無料駐車場あり)で遊ぶことに。
花より団子(笑)
はしゃぐ母しゃん
ズボンの裾が濡れて迷惑そうなVITO・・・
昼食後は、臨時駐車場(一日500円)に車を停めて吾妻山公園へ
中里口まで約20分、さらに公園山頂まで坂道を20分
山頂に到着。
どこまでもどこまでも続く菜の花畑、とはいかないけれど、
富士山、丹沢、箱根の山
相模湾、伊豆半島を望める素敵な公園です。
予定のお散歩地図の半分も巡っていませんが、
目的(菜の花)は達成されたので、もう帰ろう とオッサン。
ぷらぷら町を歩くことに あまり意義をかんじないんだそうです。
結婚して10年以上たつけど、はじめて知ったよっっ
どうりで~ なるほど~
2ヶ所位しか寄り道してないのに、
ブログで やけに、~巡り、~散歩って堂々アップすると思ったら・・・
オッサン的には精一杯巡ったり散歩してたんだねぇ
VITO君、オッサン、
いつも母しゃんに付き合ってくれてアリガトウ。
いつも、願いをかなえてくれてアリガトウ。
吾妻山、
その名の由来、知っていますか?
VITOとオッサンのためだったら・・・母しゃんだって
ほんとだよ
(記:VITOの母しゃん)