嬬恋2日目ー石樋の清流

8月2日(日)
無事、朝を迎えることができました。
一晩中、雨は降り続きましたが
VITO邸、
なんとか ふんばった。笑
朝食は
ベーコンフレンチトースト
P1000953.jpg
メイプルシロップをたっぷりかけていただきます
騙されたと思って、試してみてください
なかなか美味ですよ
P1000955.jpg
コーヒーを淹れて一息ついたら
大急ぎでテントの撤収
昼までにどーしても訪ねたい奇勝があるのです
IMG_1642.jpg


湖畔の湯付近に車を停めて
人影の無い森の奥へとお邪魔します
IMG_1657.jpgIMG_1653.jpg
IMG_1659.jpgIMG_1652.jpg
IMG_1650.jpg
・・・・・
鈴の用意はありません。
IMG_1669.jpg
平静を装っていたけれど、
実はめちゃくちゃ怖かったです。
ずーっとずーっと
大声でハイジの主題歌を叫びながら歩き続けました
ビトは常に先頭。
リーダーシップを発揮していました。
逞しいよ・・・VITOくん・・・
IMG_1662.jpg IMG_1666_20090806210736.jpg IMG_1684.jpg
湖畔の湯から石樋の滝までの歩道は約1.2km
ときに
家族みんなで 
揃いの
ガニ股へっぴり腰
IMG_1670.jpg P1000956.jpg P1000959.jpg
休憩所が見えたら、眼下は、石樋の滝です
歩道をさらに1.8km進めばゲレンデにでることができます
IMG_1675.jpg
我々の目的は、
滝を眺めることではなく
風景の一部に溶け込むことなので(苦笑)
IMG_1697.jpg
水源に向かって歩きつづけます。
IMG_1741.jpg
・・・・・
でも・・・・
かな~り 危険なんですけど・・・・
ガイドの紙には、
石樋の清流は石畳となっていて歩けます と、ある
石畳は長さ約200m・・・
ここいらで新設の歩道に出られるはずなんですが・・・
P1000978.jpg
ひたすら続く石畳・・・
いや、水かさが増しちゃって、
これって、ほんとに、歩ける場所なのか????
道なんか ないよ・・
獣道?は、あるには、ある、けど・・・
背丈より高い草木が生い茂っている
P1000976.jpg 
雨足が強まったら、かなり危険です
あきらめましょう
水源の森を抜けて、パノラマゲレンデを降りて戻る という
魅惑的なお散歩は、次回に持ち越すこととなりました。
もときた道を
引き返す のも、ありでしょう。
P1000970.jpg 
おなかが空きました。
大切な お友達が、
お蕎麦屋さんで待っています

上部へスクロール