12月12日(金)
窓際にへばりついてテコでも動かない。
1週間お友達と会わないなんてこともザラ。寒さより孤独のほうがまだマシってことか
それなら、それで、かまわないのだけど・・・
週末は天気が崩れそう・・・
今日はあったかいよね~ 風もないよね~
お散歩に行くよ~
ここ、ここっ
ずっと気になってたんだっ
テラス席。母しゃんのランチに付き合えるよね?
けっこうボリュームあります
ドリンクは食後、と、オーダー。
嬉しい誤算・・・・
コーヒー、大きめのマグに、たーーーーーっぷり でした
母しゃん!ボク、待ちくたびれましたっ!!!
足元待機はチョイ寒いか~
カップ空になるまで辛抱たまらん?ごめんごめん。
屋外ストーブがあったらしょっちゅう利用するのになぁ・・・・
さてさて、寄り道、曲がり道 しながら 歩こうか
ほらほら
なにやら雰囲気のあるお店発見!!!!
お花やさんだ
1day lesson などもあるそうです
残念ながら クリスマスリースのお教室は終了していました
道なりに坂をのぼっていくと・・・
あらまぁ お地蔵さまっ
子宝と子育ての地蔵尊
今年1年の感謝と、VITO君の健康をお祈りしました
そして、さらに、さらに、坂をのぼって のぼって
こちらは、かつて、
黒船の動向を見張る 見晴らし台だったとか。
おつぎは住宅街を下って、
K公園に到着です
朽葉 赤朽葉 煙草色
イタグレさん発見!!!
ポー君!!
梅の蕾がまだ固いころ、この公園でお会いしましたね
ご家族 ふえてました!!!!
妹のリオラちゃん(5ヶ月) はじめまして
お茶時間の、この公園に、ワンコは少ない
今日は ものすごい偶然を神様が授けて下さったみたい
また あえたらいいね
復路。
タワーのさきのさきのお山の上まで帰ります
まずは100段階段を下ります
階段の下には幸せがまっているんだな、これがっ
え゛っ 売り切れっ??
諦めて帰りかけたそのとき、奥から女将さんの声
大福?できたて ご用意できますよ~
最中を試食しつつ できたて を待つこと数分
その間も続々とお客さんが やってくる
豆大福。おいしいよ~
地元で愛されつづける名店です
本日のVITOの装い
レイチェルちゃんからの頂き物なのです
12月のあたまには真っ赤に燃えていた池のほとり
この上品なベージュのお洋服が映えるんじゃないかと 出かけてきたんですが・
木々は、もう、今年の衣を脱ぎ始めていました・・・
でも。
どう?よく似合うでしょ
お洒落してでかけたら いいこといっぱい あったよ!!
ありがとう、レイチェルちゃん!!
幸福な、口福な、1日でした。
(記 VITOの母しゃん)