NPAのルアーコーシングに参加です。
場所は千葉県の印旛村西部地区公園です。
いつも通り、朝早く出発です。まだ真っ暗でした。
東扇島あたりで陽が登ってきました。
会場は100mの直線コースです。
コース脇にタープを設営して、はじまるのを待ちます。
VITO家の夏用タープではもう限界か!!!
でも、暖かい一日で救われました
レースには なんと80頭以上が参加しました。
少しルールが変わって、エキスパートクラスとビギナークラスの2つに分かれます。
エキスパートクラスでは、犬を呼んだり、興奮させたりしてはいけません
開会式です。
タイム計測は赤外線での自動測定です。
プロのカメラマンも登場です。(あのレンズは一体何ミリなんだ?)
スタート地点も少し複雑です。
公園内にはナイター設備も完備してありました。(でも使うわけないよね!)
というわけで、レース開始です。
VITO君はエキスパートクラスにエントリー。出走順は2番目です。
エキスパートクラスなので、飼い主はゴール地点にも入れません。
ゴールの外で静かにしていろ! と言うことです。
それならば、凄い写真をとってやるぞ! と、意気込むVITOちち
1走目、2走目ともに、9秒を少し切る程度の平凡なタイムでした。
やっぱり、VITO君は走ることに 魅力を感じなくなっているのでしょうか?
今日のVITO君の走りです。
IMGP8813 posted by (C)vito
え!! まさかこれだけ?? (byVITO)
・・・・
・・・
逆光で・・・・・・・・・・・・・・
とうわけで、シャッターはいっぱい押しましたが、逆光だったのと、
なれないレンズで、・・・・ほとんどダメでした。
一応、遠くから見れば見れる写真をアップしました。
よければ、こちらからどうぞ・・・・・・スナップ写真でごまかしました。
今日は、イタグレさんも多数参加です。
VITO君の親戚 アイビーチャンです。
IMGP8872 posted by (C)vito
IMGP8906 posted by (C)vito
走っている写真もすこし。
IMGP8442 posted by (C)vito
IMGP8465 posted by (C)vito
IMGP8472 posted by (C)vito
IMGP8483 posted by (C)vito
IMGP8516 posted by (C)vito
IMGP8590 posted by (C)vito
IMGP8602 posted by (C)vito
IMGP8673 posted by (C)vito
IMGP8692 posted by (C)vito
IMGP8719 posted by (C)vito
IMGP8763 posted by (C)vito
IMGP8706 posted by (C)vito
とっても、長ーーい 一日でした。
帰りはすっかり真っ暗でした。
(途中で失礼してすいませんでした。)