キャンプ2日目の朝は、晴天!!
UNIFLAME 富士見高原リゾート 八ヶ岳フィールドの ドッグランキャンプサイトです。
朝食は、ご飯を炊きました。
今回の目的のひとつの、UNIFLAMEのクッカーをレンタルして
使って見ました。
購入すると1万円以上するので、まずは使い心地を・・・
この、ご飯炊き(上左から2つめ)で、非常においしく炊けました。
ますます欲しくなります。
おかずは、干物、朝から炭で焼きました。
これも、超美味!!
我が家のキャンプの朝は非常に早い。
朝食を6時ごろには作り始め、あとは、ひたすら撤収です。
なぜか、非常に撤収に時間がかかる。
もっと手際よくやらねば・・・
今回は、前日の雨で、湿ったテントも乾かしてから、撤収です。
キャンプ場を出たのは、ほぼ昼頃、(やっぱり時間がかかってしまった。)
お昼は、以前に来たことのあるお蕎麦屋さん(萬吉)に行きました。
記憶と、カーナビを頼りに、別荘街のようなところを、行ったりきたりで
かなり迷って、やっとたどり着きました。
でも、・・・・看板がない・・・あれ、? 閉店!!
事前にTELしても、応答がなかったので、少し、気にしていたのですが、まさか・・・
で、気を取り直して、「翁」にでも行こうかと思いましたが、道の家でもらったパンフレットをあさってみると、一日限定60食、しかも、すぐそば、
よし!、ここに決めた!!
食べたのは、おろしそばと、もり、
昼食後は、以前から行きたかった日本酒の蔵元の「谷桜」へ、
立派な建物です。
門の、張り紙には、「日曜、休日は定休日です」・・・・
仕方がないので、取り扱い店の表示に従い、長坂ICそばの酒屋へ
大きなスーパーの中にある酒屋で、なぜか、信玄アイス?も購入
買ったのは、純米大吟醸 生 古銭屋の酒
今回のキャンプは、驚きとハプニングの連発でした。
VITO君も大満足です。
やっぱり、VITOを放せるキャンプ場はいいな・・・